こんなことは御存じでしょうが……」
「そんな講義はもうたくさんだよ」
「うまくいけば今夜のうちにもでるでしょう、うまくいかなくても二三日中にはきっとでます」
「もしでなかったときは、どうする」
「そのときは僕を逮捕なさるもいいでしょう。木見雪子学士殺害の容疑者としてでも何でもいいですがね」
「よし、その言葉を忘れるな」
「忘れるものですか」
蜂矢は自信にみちた声とともに椅子から立上って、課長に別れをつげたが、ふと思いだしたように課長にいった。
「道夫君をかわいそうな母親のところへすぐ帰してやって下さい。あんなに病気にまでさせては人道問題ですよ」
蜂矢の眼に涙が光っていた。
奇妙な実験の準備
なんという大胆な賭事であろう。
蜂矢探偵は、かならず捜査課の室に雪子学士の幽霊を出現させてみせると、田山課長に約束したのであったが、蜂矢探偵は果して正気であろうか。課長を始め、課員の多くは、蜂矢探偵が一時かっとなって、そんな無茶な放言をしたのだろうと見ていた。だからその翌日になったら、探偵から取消と謝罪の電話があるだろうと予想していた。
だがその予想に反して、その翌朝、捜査課の扉を押して、蜂矢探偵が大きな包《つつみ》を小脇にかかえて入ってきたのには、課長以下眼を丸くしておどろいた。
「やあお早うござんす。幽霊を釣りだす餌《えさ》をもってきましたよ」
蜂矢探偵は血色のいい顔を課長の方へ向けて笑うと、包をぽんぽんとたたいてみせた。
「朝から人をかつぐのかね。いい加減にして貰おう。これでも気は弱い方だから……」
田山課長は、挨拶《あいさつ》に困ったらしくて、こんなことをいった。
「今日は大変な御謙遜《ごけんそん》で。……ところでこの幽霊の餌を、課長の机の上におく事にしたいですね。まちがうといけないから、他の書類は引出《ひきだし》へでもしまって頂いて、机の上はこの餌だけをおくことにしたいですね」
と、蜂矢はどしどしと説明をすすめた。
「仕事を妨害しては困るね」
課長はにがにがしく顔をしかめた。
「仕事を妨害? とんでもない。木見雪子事件を解くことは、あなたがたにとって最も重要な仕事じゃありませんか。少くとも都民はこの事件の解決ぶりを非常に熱心に注目しているのですからね。なんなら今朝の新聞をごらんにいれましょうか、そこには都民の声として……」
「それは知っている
前へ
次へ
全67ページ中41ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング