合って、低声《ていせい》で密談中であった。椋島技師は、緊張にこまかくふるえながら、普段から真白い顔色を、一層|蒼白《あおじろ》くさせて、大臣の一|言《ごん》一|句《く》に聞き入っていた。
「事態は、想像以上に容易ならんのです」と大臣は、寝不足らしい血走った眼を大きく見開いて云った。「彼等国際殺人団の一味徒党というのは、どの位、我国の政治界、経済界、科学界に潜行しているのか、さっぱりわからないのですが、その組織たるや、実に巧妙な方法で、一人の団員は、自分に指令を持って来る一人の人間と、自分が指命を伝達すべき二人の人間と、この三人しか知らないというのです。兎《と》に角《かく》、最近四回に亘《わた》る科学者虐殺事件は、あきらかに、この国際殺人団が活躍をはじめたものと考えてすこしも疑う余地がありません。これから先に、この災害が、どの位|拡《ひろま》ってゆくのか考えただけでも恐ろしいことです。彼等は、巧妙なる組織と、豊富なる情報と、莫大《ばくだい》なる資金と、しかもあくまで優秀なる頭脳と知識とを擁《よう》して立っているのですから、これは容易なことではうち破れません。宣戦布告のない戦争です。敵の戦
前へ
次へ
全37ページ中10ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング