く、書くべき題材を考えつかないことには、一体これはどういうことになるんだ。時刻は午前二時三十分正に丑満《うしみつ》すぎとはなった。あたりはいよいよシーンと更《ふ》け渡って――イヤ只今、天井を鼠《ねずみ》がゴトゴト走りだした。シーンと更け渡っての文句は取消しである。
 このとき梅野十伍は、憎々しげなるうわ目をつかって鼠の走る天井板を睨《にら》みつけていたが、そのうちに何《ど》うしたものか懐中からヌッと片手を出して、
「うむ、済まん」
 といいながら、天井裏のかたを伏し拝んだのであった。
 彼は急に元気づいて、原稿用紙を手許へ引きよせ、ペンを取り上げた。いよいよなにか考えついて書くらしい。
 彼はまず、原稿用紙の欄に「1」と大書した。それは原稿の第一|頁《ページ》たることを示すものであった。彼はこのノンブルを餡《あん》パンのような大きな文字で書くことが好きであった。
 原稿の第一字を認めた彼は、こんどはペンを取り直して第六行目のトップの紙面へ持っていった。いよいよ本文を書く気らしい。
「梅田十八は、夜の更くるのを待って、壊れた大時計の裏からソッと抜けだした。
 真暗なジャリジャリする石の階段を、腹匍《はらば》いになってソロソロと登っていった。
 階段を登りきると、ボンヤリと黄色い灯《ひ》の点《とも》った大広間が一望のうちに見わたされた。魔法使いの妖婆は、一隅の寝台の上にクウクウとあらたかな鼾《いびき》をかいて睡っている。機会は正に今だった」

 そこで梅野十伍は、左手を伸ばして缶の中から紙巻煙草《ケレーブン》を一本ぬきだし口に咥《くわ》えた。そして同じ左手だけを器用に使ってマッチを擦った。紫煙が蒙々と、原稿用紙の上に棚曵《たなび》いた。彼はペンを握った手を、新しい行のトップへ持っていった。
 どうやらソロソロ彼の右手が機嫌を直したらしい、彼の頭脳《あたま》よりも先に。
「――梅田十八は、恐る恐る大広間に入りこんだ。彼はよく名探偵が大胆にも賊の棲家《すみか》に忍びこむところを小説に書いたことがあったけれど、本当に実物の邸内に侵入するのは今夜が始めてだった。そのままツツーと歩こうとするが、腰がグラグラして云うことを聞かなかった。やむを得ずまた四つン匍いになって、かねて見当をつけて置いた大机の方に近づいた。
 机の上を見ると、なるほど青い表紙の小さい本が載っている。一切《いっ
前へ 次へ
全21ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング