じ明けると、内部を調べてみた。すると果《はた》せるかな、その中には慾深い犬吠が、黄金塊《おうごんかい》を抱《いだ》いて餓死《がし》しているのを発見した。
 ところで喜んだのは一行だった。思いがけなく、旧《ふる》い型《かた》ではあるが宇宙艇が手に入ったので、地球へ帰る一縷《いちる》の望みができてきた。調べてみると、何という幸《さいわ》いだろう。燃料はかなり十分に貯《たくわ》えられていた。
「おお、神様、お蔭さまで地球へ帰れます」
 一行はこの吉報《きっぽう》をきくと、躍りあがって喜んだ。だが何《ど》うしてこの宇宙艇が、月の世界に落ちて来たものだか、まだこのときは一向《いっこう》に解せない謎だった。
 宇宙艇の修理は、僅かの日数で、一とおり出来上った。そこでこれに乗組む人の顔ぶれが問題になった。いろいろ議論はあったが、ついに、少し無理ではあったが、重病の六角博士を除いて、他の五人――つまり新宇宙艇の乗組員の中で、逃亡《とうぼう》した猿田飛行士の代りにミドリの兄の天津飛行士を加えただけで、あとはそのままの顔ぶれでもって、いよいよ地球へ向け帰還《きかん》の途《と》につくことになった。そして博士
前へ 次へ
全35ページ中28ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング