った。
「呀《あ》っ!」
顔《がん》の身体は、まるで目に見えない板塀《いたべい》に突き当ったように、急に後へ突き戻された。とたんに彼は両手をあげて、自分の頸をおさえた。が、そのとき、彼の肩の上には、もはや首がなかった。首は、鈍い音をたてて、彼の足許《あしもと》に転《ころが》った。次いで、首のない彼の身体は、俵《たわら》を投げつけたように、どうとその場に地響をうって倒れた。
一行は、群像のようになって、それより四五メートル手前で、顔子狗のふしぎなる最期《さいご》に気を奪われていた。
遥か後方にはいたが、風間三千子は、煌々《こうこう》たる水銀灯の下で演ぜられた、この椿事《ちんじ》を始めから終りまで、ずっと見ていた。いや、見ていただけではない。
(あ、あの人が危い!)
と思った瞬間、彼女は、ハンドバックの中に手を入れるが早いか、小型のシネ撮影器を取り出し、顔子狗の方へ向け、フィルムを廻すための釦《ボタン》を押した。煌々《こうこう》たる水銀灯の下、顔子狗の最期の模様は、こうして極《きわ》どいところで、彼女の器械の中に収められたのであった。
自分でも、後でびっくりしたほどの早業《はやわ
前へ
次へ
全33ページ中15ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング