ぐようになったとたんに、俄《にわ》かに墜落感がつよく感ぜられた。眼下はひろびろとした一面の海原《うなばら》であった。そして海面までは案外近くて、ものの四五百メートルしかない。
「ああ、海だ」
「おお海だ。どこの海だろうか」
「この色は、日本海だ」
六条のいったことは、間違いでなかった。
「日本海なら、船がたくさん通るだろう。墜落しても大丈夫助かる」
とキンチャコフは、俄かに喜色をうかべていったが、なに思ったか、ポケットから例のピストルを出して六条につきつけた。
「なにをするんだ、キンチャコフ」
「いや、嚇《おどか》しではない、本気なんだ。船が見えたら、貴様は綱をひいて、気球の瓦斯《ガス》を放出して下におりて、助けられるつもりだろうが、それについて、ちと注文があるんだ」
「それはどういうことか。早くぬかせ」
「日本の船舶《せんぱく》が通っても下《お》りないことさ。つまり日本以外の船舶に救助されることをもって条件とするのさ。もちろん、貴様に異議はいわせないがね」
と、キンチャコフはピストルの引金にしっかと指をかける。
「火の玉」少尉は、別に愕《おどろ》いた顔もしなかった。
「そんなも
前へ
次へ
全39ページ中31ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング