「それはあの燕尾服《えんびふく》の男とその一統《いっとう》か、あるいは針目博士だ」
「針目博士ですって。あなたは博士がまだこの世に生きていると思っているんですね」
「いや、確信はない。しかし、もしも針目博士が生きていたら、この種《しゅ》の妖術を使うかもしれないと思うだけだ」
 そういっているとき、とつぜん場内がそうぞうしくわきあがった。それは一大椿事《いちだいちんじ》が発生したからだ。その椿事を、蜂矢も長戸も、たがいに論争しながらも、ちゃんと見ていたのである。だからふたりも、他の観客とおなじように「あああッ」と叫んで、席から立ちあがった。
 その一大椿事とは何?


   一大椿事《いちだいちんじ》とは?


 一大椿事というは、二十世紀茶釜が上から落ちて、小さな破片にわれてしまったことである。
 そのすこのしまえ、かのあやしい釜は、見物人の頭の上の飛行を一巡《ひとまわ》りおえて、からだをひねって、ひらりと舞台の上へもどってきた。そしてもういちど綱わたりをはじめたのだ。
 見物人たちは、めでたく場内大飛行に成功してもどってきた二十世紀茶釜に拍手をあびせかけた。綱わたりははじまってい
前へ 次へ
全174ページ中92ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング