てるんじゃねえのか」
 云われて、ラルサンは、あ、あーとあくびをしようとした。
「おい、恐竜がいるんだ。ちっとは、つつしめ」
「おお、そうだった。何、私はパリの下宿で寝ているのだと、ばっかり思っていましたので、飛んだ感違いでした。ごめんなすって」
「いいから、油断をするなってことよ。おいっフランソア、お前もそうだぞ」
「ええ、わっしは前々から、ここにこうしてがんばっておりまさあ、もしも恐竜がこの穴から飛び出るようなことがあったら」
「どうしようというのだ」
「ただ一発のもとに」
「お前もフランソアと同じように、脳味噌《のうみそ》が少し足りないか。頭の組み合せがゆるんでいるらしいな」
「そんなことはありませんや」
「恐竜にさとられたら、それこそ俺たちは生きちゃいられねえんだ。虎口《ここう》に入らずんば虎児《こじ》を得ずっていう東洋の格言があらあ、俺たちはキッドの財宝《ざいほう》を得るために恐竜の穴に入ったんだ。大冒険なんだぜ、命がけの探検なんだぜ。どうもお前たちは、俺のこの気持がわからねえんでいけないよ。第一……」
「おっと、モレロ親分、恐竜様のお出ましだ」
 今度は眼ざとく気がついたフランソアが、モレロの腕をひっぱった。
「おっと」
 モレロは頭を両腕でかかえこむと、小さくなって岩のすみに身体をひそませた。ラルサン、フランソアの勇士も、もちろん大将モレロにしたがって、小さくなった。
 ずしり、ずしりと恐竜が歩く。そのたびに洞窟は地震のようにゆれた。
 恐竜は三人の姿を見たか見ないか、見たとしても少しも邪魔にならぬ存在と見逃して、モレロ達のわきを歩いていった。
 びりっ、びりっ、地ひびきがおわったと、思うと、ズズーンという大きな音がした。
 恐竜が海に飛び込んだのだ。
 続いて、ズズーン、ズズーンと大砲を射ったような音がした。あちこちの洞窟からも、恐竜が飛び出したのだろう。
 猫のような、また猿にもにた鳴き声がやかましく聞えた。
「さあ、奴等は出かけたぞ、この間にさぐろう」
 三人はさらに穴の中をすすんでいった。
「親方親方、ありゃなんでしょう」
「どれなんだ」
「ほら、あそこにぶよぶよしているものがいますぜ」
「兄貴ありゃ、恐竜の赤ん坊だよ」
 卵からかえったばかりらしい恐竜の赤ん坊が、四匹ばかり、長い首をふったり、からませあってじゃれていた。
「おい兄貴」
「なんだラルサン」
「あれはいいな、金の卵もいいが、卵よりあの方が高く売れるぜ」
「うん、俺も今、それを考えたところだ」
「どうだい、ちょうど二匹ずつに分けようじゃないか、恨《うら》みっこなしとゆこう」
「うん」
 二人がそんな相談をしている間に、モレロはあたりをかぎまわすように探しものをしていた。
「おい、フランソア、ラルサン、来てくれ、ちょっと手をかしてくれ」
 モレロは岩肌《いわはだ》をたたいた。
「なんです」
「ここをごらん、字が書いてある。二人のうち、読める者はいないか」
「さあ、どうも俺には、文字という奴がにが手でね」
「うん、英語なら少しはわかるんだが、こいつはどこの国の言葉だか知らんが俺にはわからねえんだ」
“宝、死と共にここに眠る”という謎のようなスペイン文字がモレロに読めたら、彼もちょっと考えたであろうが、残念ながら、彼には読めなかった。
「キッドの宝はここにかくされてあると書いてあるにちがいない。おい手をかしてくれ」
 しかし、岩はびくともしなかった。三人の力ではどうにもならない。
「うん、この岩さえどけりゃ、いいんだがなあ、ここまで来て、空《むな》しくもどるというのは、なんといってもしゃくにさわるな」
 モレロは腕をくんだまましゃがみ込んでしまった。
「親方、ピストルをお持ちでしょ」
「うん、持っている。が、ピストルの弾丸《たま》じゃこの岩はびくともしねえよ」
「ピストルで射つんじゃないんです。弾丸《たま》から火薬をぬいて……」
「うん、うん、わかった、わかった、手前はなかなか利口だ」
 モレロはにこにこした。ピストルの弾丸の火薬で、爆破しようというのだ。
 こういう事は彼等には手なれた仕事だ。
 モレロは弾《たま》をぬき出すと、その仕事にかかった。
 向うのすみから恐竜の子供たちが、首をそろえてこっちをみている。ミャア、ミャアと悲しそうな鳴き声をあげていた。
 突然、
「ダーン!」
 という音がした。音は岩の洞窟の中をはしりまわり、あちらこちらの岩肌にはねかえり、ぶつかりあいしてだんだんと大きくなっていった。
 だから海の外にこの音がながれ出た時には、地雷が爆発したような、どえらい音をたてたのである。
 海水をあびて、朝の空気を楽しんでいた恐竜どもがびっくりして首をあげた。
 中の一匹がわずか出てくる火薬の匂をかぎつけたのか、三人がしのんでいる洞
前へ 次へ
全53ページ中51ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング