ねる
「太い」
「何をつないでおいたのかな」
「何がつながれているのかと今考えているんだ。まてよ。この太さは、あっ」
「どうしたのです」
「船で使うロープに似ている」
「船がつないであるのかな」
「まさか」
「ケン小父さん、一つひっぱってみましょう」
「うん、ひっぱってみよう」
 玉太郎とケンがひっぱった。あとからダビットも張も手伝った。
 なにしろ、長い間水につかっていたらしい、ぬるぬるしてなかなか力が入らない。
「よいしょ」
 玉太郎が気合をかけた。
「よいしょ」
 みんなが、それに和《わ》した。
 そのうち水はいよいよ増してくる。けれど四人は水の恐ろしさよりも、この綱をひっぱれば、そこに何か表われるものがあるように感ぜられたので、一心に力を合せて引いた。
「おい、ちょっと待て」
 ケンが一同のかけ声をとめた。
「あれを聞け、音がする」
 みんなは、いきをのんだ。
 ゴボ、ゴボ、ゴボ、ゴボ。
 かすかだけれど水の流れる音だ。
「綱を引いたので、どこかに穴でもあいたにちがいないな、ケン」
 ダビットの声はうれしそうだ。
「もう一ふんばりひっぱりましょう」
 玉太郎も喜びにふるえている。
「そうだ、さ、力を合せて」
 希望の光はいよいよ明るくなった。もう一息だぞ。
「よいしょ、よいしょ」
 疲れもどこかに吹きとばせとばかり、四人は力をいれた。
 綱は少しずつではあるが、うごくようだ。
 五分、十分、二十分。
 水は胸から首へひたひたとせまってきた。
 ともすると疲れのために手の力がぬける。身体中が冷さのためにしびれる。力を入れたはずの腕の力もいつかぬけてくる。
 どの位だろう。
「や、うごいたぞ」
 それからはわけはなかった。
 綱はずるずるずるずるとのびてきた。
 瞬間、どうっという小音が一同の鼓膜《こまく》をうった。
「水が流れた。助かったぞ」
 今まで四人の周囲をひたひたと包んでいた水が、一つの流れとなって、勢よく四人の前を通りすぎていった。
「綱を引いたので、岩がゆるんだのだな」
「岩がゆるんだんじゃない、もっと深い穴がこの先にあったんだぞ、その口をふさいでいた岩を、われわれがどけたのだよ」
「それも綱をひっぱったためなのにちがいない」
 四人はともするとおしながされそうな水勢《すいせい》の中に、かたくだきあっていた。
「おいそうだ。僕らはこうしちゃいられないよ。いつかその深い穴にも水がたまるだろう、するとこの流れもその時には止ってしまうにちがいない」
「すると、前と同じになるわけだな」
「喜ぶのは少し早いぞ」
「そうとも、じゃあどうするんだ、ケン」
「一つ希望がある」
「なんです、ケンの小父さん」
「今の岩の変化によって、他にも変化が出来はしないかということだ。たとえば、僕らの頭の上に別の穴があいて、そこから僕らは逃げだせるのではないかという見方さ」
「そんなうまいぐあいにゆくかな。ゆけばよいが、神様どうぞ、そうなりますように」
「待っていたまえ」
 ケンはそろりそろりと岩につたわりながら、歩き出していった。
「ケン、神様は我々に幸せを、およせ下さったかい」
 しばらくしてダビットが訊《たず》ねた。
「まだだ」
 闇の中で返事がかえってきた。
 ケンはそろり、そろりと岩肌《いわはだ》をつたわって穴をさがしているに違いない。
「あった。あったぞ」
「助かったね」
「アーメン」
 一同はほっとした。
「どこだ」
「ここだ。君らのいるところから五六歩のところだ」
 三人はお互いに手をしっかりとにぎりあいながら水の中を歩き出した。


   怪船《かいせん》と怪人《かいじん》


 穴は人一人がやっとぬけられるような小さい穴だった。一人ずつ、身体を横にしてはって行かねばならない。まずケンがとびこんだ。つづいて玉太郎、それにダビット、しんがりは張だ。
 前の人の足を左手でおさえながら、右手ですすむのだから、大へんな骨折りだった。
 しかし、この努力の彼方には救われるという希望があったので、これ位の苦しみは、四人にはなんでもなかった。
 しばらくすると、四人のほおに冷い風がふいて来る。風というよりも空気の流れだ。その流れの中に、かすかではあるが、例の恐竜のなまぐさい香りがまじっているのだ。したがって、この穴の出口に恐竜がいるのかも知れない。あるいは恐竜の巣につながっているのであろう。そうした危険はたぶんにあるのだ。しかしそんなことを心配してはいられない。出たとこ勝負でぶつかってゆくより今の四人には手のほどこしようがないのだった。
 水中に張ってある綱は生命の綱ともいうべきであった。綱を引く事によって水からの恐怖がまずさり、次にこうした脱出穴《だっしゅつあな》をさがし出せたのだ。しかし、それよりももっと大きな幸福が、四人ばかりでな
前へ 次へ
全53ページ中39ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング