かいっているものの、万里《ばんり》の波濤《はとう》をのりこえて恐竜探検にここまでやってきた一行のことであるから、一刻《いっこく》も早く恐竜にはっきり面会したくてたまらない人々ばかりだった。
「おや、こんなものがひっかかっているぞ。カーキー色の上衣《うわぎ》の袖《そで》らしい」
 監督ケンが、岩と倒れた木の間を抜けようとしたときに、木の枝に、それがひっかかっているのを見つけたのだ。
 玉太郎は、それを聞くと、ぎくりとした。すぐさま彼はケンのそばへすべりおりていって、それを見た。
「あ、これはラツールおじさんの服だ」
 袖のところに、ペンとフランスの三色旗を組合わせたぬいとりがあったから、それはうたがう余地がなかった。
「ラツールおじさんは、やっぱりここを下へ下りていったんだな」
 下りていって、それからどうしたのであろう。その消息は不明であるが、玉太郎は安否《あんぴ》を知りたい人のあとについて今おいかけていることはまちがいないと知り、元気をくわえたのであった。


   恐《おそ》ろしい発見


 下へゆくほど穴の直径《ちょっけい》は大きくなった。
 たしかに噴火孔《ふんかこう》のあとである。
 だが、下へ下りるほど、空気は冷《ひ》え冷《び》えとして、この島のどこよりも暑さがしのぎよかった。
 旧火山跡《きゅうかざんあと》にはちがいないが、かなり古い火口らしい。
 やがて火口底《かこうてい》らしいものが見えた。
 この穴は、まっすぐにはいっていないで、直径が大きくなりだしたあたりから、やや横にはい出して、大きなトンネルのようになっていた。だから別にロープをぶら下げて伝い下りをしないでも、火口底へ下りることができた。
 あたりは急にうす暗くなった。
 穴の奥はまっくらで、いよいよ気味がわるい。四本の探検灯が、ぶっちがう。それが不安を大きくする。
「いよいよ、この奥に恐竜夫人が寝こんでいらっしゃるだろうが、みんなよういはいいかね」
 いつの間にかリーダーとなった監督ケンが一同をふりかえる。
「オー、ケー」
「注意しとくが、ピストルも銃も、いよいよというときでないと撃たないことだね。恐竜をびっくりさせることは、できるだけよしたがいいからね」
「よし、わかった」
 伯爵隊長の注意は、すなおに聞きいれられた。そして一行は、冷え冷えとした土の壁にからだをこすりつけるようにして、前進していった。
「おや、どこからか風が吹いて来る」
 玉太郎が、一大発見をした。
「おお、そうだ。たしかに風が通っていく」
「やっぱり生《なま》ぐさい風だね」
「いや、さっきの生ぐさい風とはすこしちがうようだ」
 監督ケンが、首をひねる。
「恐竜の呼吸がここまでとどいているんじゃないかね。すると、われわれは恐竜夫人がくわッとあいた口の前へ出ていて、たべられる直前にいるのじゃないかね」
 ダビット技師がふるえ声を出す。
「大丈夫でしょう。ポチがおとなしくしているから、まだ危険はせまっていないようですよ」
 玉太郎は自信のあるところをのべた。
「そうかしら。あの犬ころの頭脳は、ほんとうに信頼するに足るんかね」
 技師が、まじめな顔をして、玉太郎にたずねた。
「まあ、信頼するに足りますよ」
「まあ――とは気にいらないね。あの犬は気がへんになることもあるのかね」
「そうですね。このごろ、時によると、急にさわぎ出すんです」
 玉太郎は、この前、汽船の上でポチが見えない何物かにむかってほえたてたことを思い出したのだ。
「おーい、早くこい。光がさしこんでいるところが見つかった」
 前方で監督ケンの声が、強くコダマをして聞えた。今までは、大したはんきょうもなかったところを見ると、監督ケンの立っているところあたりは壁体の性質が急にちがってきたのであろうと、玉太郎は思った。冷え冷えとした気候が、少年の頭脳のはたらきを、久しぶりにかいふくしたように思われた。
 快報だ。
 この噴火口のとちゅうにおいて、横穴があって、それが外まで抜けて、日の光がさしこんでいるのであろうと、誰もが思った。
 一同は足をはやめて、監督ケンの立っているところへ急いだ。
「うわーッ。すごい……」
 悲鳴《ひめい》ににたケンのさけび声に、一同はおどろかされた。
「おーい。来るのは、ちょっと待て」
 ケンがそういった。
「どうしたんだ」
 ダビット技師が、おそるおそる聞いた。
「どうしたといって、恐竜が、たくさんいるんだ。ええと五頭、いや六頭もいるんだぞ。目をまわさない用意が出来た上でないと、ここまで来て下をのぞいてはいけないよ」
 六頭の恐竜がいるという。それが白日《はくじつ》の光をあびて集まっているのでもあろうか。
「えええッ」
「うーむ」
 と、つづく三人は、恐怖にあおざめ、思わず互いにすがりついた。
 はたし
前へ 次へ
全53ページ中26ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング