で協議を始めた。その間、ケンとダビットは煙草に火をつけ、相談しながら、ものめずらしげに下をじろじろと見まわしていた。
「おや、あれはなんだ。あの岩の上に、ぴかぴか光っているものがある」
 ケン監督がゆびさした。それは、さっき恐竜がはいあがっていた平らな一つの岩の上であった。
「洞窟の宝もの。金貨にダイヤモンドに、その他いろいろの高価な宝石……じゃないかな」
 ダビットは、おどけた調子でそういった。彼はじょうだんをいったのである。
「はり倒すぜ。お伽噺《とぎばなし》じゃあるまいし。さあお伽噺より現実の方がだいじだ。君はこのラツール君を背中にしばってこのロープをつたわってあがれるかい」
「オー・ケー。大いに自信がある」
 ケンはぐにゃぐにゃのラツールをダビットの背にしばりつけた。ダビットは上から下っているロープへぶら下った。そしてぐうっと胸をちぢめてロープをのぼりはじめた。
 そのとき、崖の上で、気がへんになったような人の声がした。玉太郎の声だ。
 ケンは上をあおぎ見た。
「あッ、伯爵、なにをするんです。早くのいて下さい」
 セキストン伯爵が、どういうつもりか、下へたれているロープをつたわって下りようとしているのだった。ケンはおどろいた。玉太郎も、とっさのこととて伯爵をとめるひまがなかったものと見える。
 悲劇は、次のしゅんかんにやってきた。
 ぷつり!
 ロープは、岩鼻の角《かど》にこすれたところから、もろくも切断した。
 めいめいの悲鳴。
 ケン監督がロープの下へかけよって、両手を上へつきだしたのと、その腕の中へラツールとダビットの重い身体がどさりと落ちて来たのとがほとんど同時であった。三人は餅《もち》のように重なって岩の上にたおれた。
 それにつづき、ほんのちょっとのあいだをおいて、はるか下の方で、どぼーンという大きな水音が聞え、そのあとには、わんわんと、気味のわるい反響が長くつづいた。
 伯爵がもんどりうって海水の中に落ちたのであった。
 上の岩鼻には、玉太郎がひとりいた。
 玉太郎はとほうにくれてしまった。
 ロープは切れた。そして下におちた。三人は岩壁《いわかべ》の中段に残った。セキストン伯爵は海中に落ちこんだ。どうすればいいだろう。
 まず老伯爵の安否《あんぴ》が気づかわれたので、玉太郎は岩鼻からのびあがって、一生けんめいに老人の姿をさがしもとめた。だがと
前へ 次へ
全106ページ中59ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング