するところ、例の巨船グロリア号が、ぼくらの恐龍を見てびっくり仰天《ぎょうてん》し、そのことを無電で放送し、救助をもとめたため、救助の飛行機が方々からこっちへ飛んで来て、空中からの捜索《そうさく》をはじめたのであろう。
 次から次へと、新しい飛行機がのぞきにやってきた。だんだん大型機へかわっていった。
「しょうがないね。まだ飛行機のやつ、下界をのぞいているぜ」
「困ったねえ。もうすぐ日が暮れる。ぼくたちは夜間航海を習っていないから、明日の朝まで、ここを動くことはできやしないよ」
「そんなら、今夜はここに泊《と》まろう[#「泊《と》まろう」は底本では「泊《とま》まろう」]」
 ぼくたちは無人島のかげで一泊することになった。夜になっても飛行機はまだ捜索をつづけていた。中にはごていねいに照明弾を落としてゆく飛行機もあった。
「いやに大がかりになって来たね」
「きっと恐龍事件は世界中の大ニュースになって、さわがれているんだぜ」
「痛快だなあ。しかしカ[#「カ」に傍点]が多くていけないや」
 夜は白《しら》みかかった。
 さあ、早いところ帰航しようと思って、あたりの物音に耳をすました。すると、小さ
前へ 次へ
全25ページ中19ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング