見つめた。
「昨日、玉川で一緒にゴルフをしたジュリアがそうだったか。……」
そこで課長はもどかしそうに叫んだ。
「キャバレーの主人オトー・ポントスはいつかの夜のキャバレーの惨劇《さんげき》で、ジュリアの殺人を見たのが、運のつきだったんですネ。ジュリアは夜陰《やいん》に乗《じょう》じてポントスの寝室を襲い、まずナイフで一撃を加え、それからあのレコードで『赤い苺の実』を鳴らしたんです。ポントスはジュリアの独唱《どくしょう》を聞かせられながら、頸部《けいぶ》から彼女に血を吸われたんです。それから秘密の壁に抛《ほう》り込まれたんですが、あの巨人の体にはまだ血液が相当に残っていたため、暫くは生きていた――というのですネ」
検事は黙々《もくもく》として肯《うなず》いた。
「ではこれから、逮捕に向いたいと思いますが……」と課長はいった。
「よろしい。――が、いま時刻は……」
「もう三分で午後九時です」
「そうか。ではもう三分間待っていてくれ給え、儂《わし》が待っている電話があるのだから」
大江山課長は、後にも先にも経験しなかったような永い三分間を送った。――ボーン、ボーンと遠くの部屋から、正《しょう》九時を知らせる時計が鳴りだした。
「遂《つい》に電話は来ない。――」と検事は低い声で呻《うめ》くように云った。「では不幸な男の手紙を開いてもよい時刻となったのだ」
そういって彼は、机のひき出しから、白い四角な封筒をとりだし、封を破った。そして中から四つ折の書簡箋《しょかんせん》を取出すと、開いてみた。そこには淡い小豆色《あずきいろ》のインキで、
「赤星ジュリア!」
という文字が浮きだしていた。
「それは誰が書いたのですか」大江山課長は不思議に思って尋《たず》ねた。
「これは青竜王が預けていった答案なのだ。君の答案とピッタリ合った。儂は君にも青竜王にも敬意を表《ひょう》する者だ!」
といって検事は、大江山課長の手を強く握った。
「それで青竜王はどうしたんです」
と大江山が不審がるので、雁金検事は一伍一什《いちぶしじゅう》を手短かに物語り、九時までに彼の電話が懸《かか》って来る筈だったのだと説明した。
「では青竜王は、吸血鬼の犠牲になったのかも知れないじゃないですか。それなら躊躇《ちゅうちょ》している場合ではありません。直《ただ》ちに私たちに踏みこませて下さい」
「うん。…
前へ
次へ
全71ページ中65ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング