火葬国風景
海野十三

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)甲野八十助《こうのやそすけ》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)療養|叶《かな》わず

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)不審のかぶり[#「かぶり」に傍点]を振った。
−−

   甲野八十助《こうのやそすけ》


「はアて、――」
 と探偵小説家の甲野八十助は、夜店の人混みの中で、不審のかぶり[#「かぶり」に傍点]を振った。
 実は、この甲野八十助は探偵小説家に籍を置いてはいるものの、一向に栄《は》えない万年新進作家だった。およそ小説を書くにはタネが要《い》った。殊《こと》に探偵小説と来ては、タネなしに書けるものではなかった。ところで彼は或る雑誌社から一つの仕事を頼まれているのであるが、彼の貧弱な頭脳の中には、当時タネらしいものが一つも在庫していなかった。逆さに振ってものみ[#「のみ」に傍点]一匹出てこないという有様だった。苦しまぎれに、彼はいつもの手で、フラリと新宿の夜店街へ彷徨《さまよ》いいでた。いつだったか彼はその夜店街で、素晴らしいタネを拾った経験があったので、今夜ももしやというはかない望みをつないでいたのだった。
「はアて、あいつは誰だったかナ」
 甲野八十助は、寒い夜風に、外套の襟を立てながら、また独言《ひとりごと》をいった。
 彼はいまそこの人混みの中で、どこかで知り合ったに違いない男と不図《ふと》擦《す》れちがったのだった。その男というのがまた奇妙な人物だった。非常に背が高くて、しかも猫背で、骨と皮とに痩せていた。眼の下には黒い隈《くま》が太くついていて、頬には猿を思わせるような小じわ[#「じわ」に傍点]が三四本もアリアリと走っていた。そして頭には、宗匠の被《かぶ》るような茶頭巾を載せ、そのくせ下は絹仕立らしい長い中国服のような外套を着ていた。そして右手には杖をつき、歩くたびにヒョックリヒョックリと足をひいていた。
「やあ、――」
 と甲野八十助は、そのときこの奇妙な男に声をかけたのだった。彼は至って顔まけのしない性質だったから……。
「いよオ――」
 と相手は口辺に更に多数の醜いしわ[#「しわ」に傍点]の数を増しながら、ガクガクする首を前後に振り、素直に応じたのだった。
 八十助はそれで満足だった。それ以上、何を喋ろうという気もなかった。そのまま、この知人と別れて、同じ人混みをズンズンと四谷見附《よつやみつけ》の方へ流れていったのだった。
(あいつは、誰だったかナ)
 八十助には、いま挨拶を交《かわ》した奇妙な男の素性を思い出すことが、何だか大変楽しく思われて来た。それでソロソロこの楽しい一人ゲームを始めたのだった。
 だが、思う相手の素性は、いつまで経っても、彼の脳裏に浮びあがりはしなかった。
「誰だったか。あいつの素性よ、出てこい、――」
 八十助は、小学校の友人から出発して、中学時代、大学時代、恋愛時代、それから結婚時代、さらに進んで妻と死別した後の遊蕩《ゆうとう》時代、それから今の探偵小説家時代までの、ことごとくの時代の中に、彼の奇妙な男の姿を探し求めたけれど、どうもうまく思い出せなかった。ついそこまで出ているだが[#「出ているだが」はママ]、どうも出て来ないのであった。彼はすこしジリジリとして来た。
 そのとき彼は、大きな飾窓《ウインド》の前を通りかかった。そしてそこに並べてある時事写真の一つに眼を止めた。「逝《ゆ》ける一宮大将《いちのみやたいしょう》」とあって、太い四角な黒枠に入っている厳《いか》めしい正装の将軍の写真だった。その黒枠を見たとき、彼は電光の如《ごと》く、さっきの奇妙な男の正体を掴んだのだった。
「うん、彼奴《あいつ》だッ。――」
 そう叫んだ彼は、不思議にも、叫び終ると共に、なぜかサッと顔色を変えた。何故何故《なぜなぜ》?


   鼠谷仙四郎《ねずみやせんしろう》


「そうだ、彼奴だ。彼奴に違いない!」
 螳螂男《かまきりおとこ》への古い記憶が電光のようにサッと脳裏に映じた。黒枠写真を見たときに、どうして彼奴のことを思い出したのであろうか。それはいわゆる第六感というものであろうが、不思議なこととて気になった。しかし後日になってその不思議が解ける日がやってきたとき、八十助は呼吸《いき》の止まるような驚愕を経験しなければならなかったのである。
「そうだ、彼奴は姿こそ変り果てているが、鼠谷仙四郎に違いない!」
 鼠谷仙四郎――という名前を口のなかで繰返していると、八十助は小学校へ上ったばかりのあの物珍らしさに満ちた時代を思い出す。木の香新しい、表面がツルツル光っている机の前に始めて座った時、その隣りに並んでいるオズオズした少年が鼠谷仙四郎君だった。そのこ
次へ
全11ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング