―それは後に至って、一種の瓦斯《ガス》マスクが懸けられていたので、臭気を感じなかったことが判った――このパッと差し込んだ明るさと、パチパチと物の焼け裂けるような音響とは、八十助に絶望を宣告したも同様だった。彼の脳裏には、始めてこの不思議な場所についての一切が判明した。
「ううッ。これは火葬炉の中だッ。もう火がついて、棺が焼けはじめたのだッ。ああ、俺はどうなる!」
 彼は、上下の歯をギリギリと噛み合わせた。


   思いあたる怪夢


 所もあろうに八十助は、自分自身を、焼場の火葬炉の中に発見したのだった。
(生きながらに焼き殺される!)
 ああ、何という恐ろしいことだ。生きていると気がついて悦んだのも束の間、次の瞬間、身に迫って来たものは、生きながらの焦熱地獄だった。死んで焼かれるのなら兎《と》に角《かく》、生きながら焼き殺されるなんて、そんなむごいことがあろうか。八十助は焔が手足をいぶらせ焔が毛髪にメラメラ燃え移る場面を想像した。――彼は当てのない呪いの言葉を口走った。
「ククククッ――」
 どこからか忍び笑いが聞えて来た。その声には充分――聞き覚えがあった。彼奴《あいつ》だ! 鼠谷仙四郎奴が笑っているのだ。それを合図のように、火は一きわ激しくドンドンと燃えさかった。
「うぬ、悪魔奴《あくまめ》! 悪魔奴!」
 彼は動けぬ身体を、自暴《やけ》に動かした。そのために、身体を堅く縛っている麻縄が、われとわが肉体に、ひどく喰い込んだ。もうこうなっては、麻縄のために、手首がちぎれて落ちようと、太股がひき切られようと、そんなことは問題外だった。身体の一部分でもよいから、自由になりたい。そして火のつこうとしているこの棺桶の板をうち破りたい……。
「ううーッ……うぬッ」
 八十助は血と汗とにまみれながら、獣のように咆哮し、そして藻掻《もが》いた。
 そのときだった。実にそのときだった。
 なんだか一つの異変が、横合から流れこんで来た。それは有り得べからざる奇蹟の様に思われた。一陣の涼風が、どこからともなくスーッと流れこんで来たのだった。
「……?」
 八十助は藻掻《もが》くのを、ちょっと止めた。
(どうしたのだろう?)
 何事か起ったらしい。
 焼けつきそうだった皮膚の表が急に涼しくなった。
 そして、焦げつきそうな痛みがすこしずつ取れてゆくように思った。
(罐《かん》の火が
前へ 次へ
全21ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング