ので、地震ではないことがわかった。
千二は、そのころ、もう立上る元気もなくて、鉄管の中で死んだようになって横たわっていた。
その時、彼は、何だか話声を聞いたように思った。どこでしゃべっているのか知らないが、さまで遠くではない。
話声のようでもあり、また数匹の獣《けもの》が低くうなりあっているようでもあった。
ひゅう、ひゅう、ひゅう。
ぷくぷく、ぷくぷく。
そんな風にも、千二の耳に聞えた。そんな風に聞えるのは、彼の気分が悪いせいだとばかり思っていた。
そのうちに、その話声は急に声高になった。
「何を言っているのだろうか。あれは誰だろうか」
この時千二の頭は、かなりぼんやりしていたが、あまりに気味のわるい叫び声であるから、鉄管の中でじっとしているわけにもいかず、鉄管から首をだして、声のする方を眺めたのであった。
その時の彼の驚きといったら、言葉にも文字にも綴《つづ》れない。
千二のいるところから、ものの二十メートルとは離れていないところに、大きな岩があった。それは湖の中へつきだしている、俗に天狗岩という岩にちがいない。その岩の上に、とても大きな爆弾のようなものが、斜に突
前へ
次へ
全636ページ中12ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング