合は張に訊ねた。
「そんなこと、僕が知るもんか」
「牛頭仙人の力で、水晶の珠にうかがってみたらいいじゃないか」
「それはさっき、張君にやらせたんだよ」
 とネッドがわきから口を出した。
「おい張君。あの話を河合君にしておやりよ」
「あんな予言は駄目だよ」と張がいった。
「僕は自信がないんだ。でもネッド君がぜひやれというもんだから……」
「牛頭仙人が、自分の力を知らないじゃ困るね。とにかく河合君に話しておやりよ」
 ネッドが熱心にいうものだから、張ははずかしそうに語りだした。
「……つまりね、水晶の珠を見つめていると、こんな光景が見えたような気がしたんだ。僕たち四人がね。あの乳牛の箱自動車の上で、面白そうに狸《たぬき》踊りをおどっているのさ」
「へえ、狸踊り?」
「ほら、いつか山木君が教えてくれたじゃないか。何とか寺の狸ばやしの踊りだ。太い尻尾をぶらさげて、へんな恰好で踊るやつさ」
「ああ、あれか。證城寺《しょうじょうじ》の狸ばやしだよ」
「うん、それだ。で、僕たちが自動車の上で踊っていると、そこへ、ばらばらと赤いものが雨のように降って来るんだ。それで幻は消えた。おしまいだ」
「何だい、その赤いものが、ばらばらというのは……」
「それが分らない。火の子よりは大きいんだ。綿をちぎったほどの赤いものだ」
「すると焼夷弾《しょういだん》が上から降ってくるのかな」
「焼夷弾が落ちてくる下で踊るわけもないじゃないか」
 とネッドが異議を申立てた。
「だから僕は、そのうらないは、やがていいことのあるしらせだと思う」
「君は楽天家で、羨しいよ。とにかく今にそれが本当か嘘か分るだろう。あばよ」
 そういって河合は、食料品を抱《かか》え直すと、マートン技師の許へ走り戻った。
 河合が、ちょっと留守をしている間に、艇外の形勢はいよいよ険悪の度を加えていた。テレビ見張器で見ると、艇の四方はもはや完全に火星人の大群で包囲されていた。
 そして不気味な生物たちは、ひしめきあいながら、次第にじりじりと艇の方へ向って包囲の輪を縮めつつあった。
 と、とつぜん彼等の頭上に、青い花火のようなものが、ぱんぱんと炸裂《さくれつ》した。するとそれが合図と見え、火星人の大群は、まるで海岸にうちよせる怒濤《どとう》のようになっておどりあがり、そして非常な速さで四方八方からわっと艇へ殺到したのであった。遂に運命の
前へ 次へ
全82ページ中61ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング