、犬山さん」
「さあね。すっきりした名がほしいね」
「あっ、そうだ。一坪花店《ひとつぼはなてん》というのはどうでしょう」
「なに、ヒトツボ花店というと……」
「ここの地所が、一坪の広さだから、それで一坪花店ですよ」
「な、なあるほど。よし、それがいいや」
犬山さんは、画筆《がひつ》をふるってこの画看板に「一坪花店」という名をかき入れた。
源一は、すっかりうれしくなって、あき箱に腰をかけ、うららかな陽をあびながら商売《しょうばい》をつづけた。お客さまは、おもしろいほどつづき、店頭《てんとう》に人だかりがするほどになった。
お昼すこし前のこと、通りが急にさわがしくなった。それは例の三人組がやって来たのだ。干《ほ》し芋《いも》とふかし芋とをならべると、三人がメガホンを使って、さわがしく呼びたてた。すると客は、みんな三人組の方へ吸いとられてしまった。三人組の声は、ますます調子にのっている。
源一は、また少しさびしくなった。
半年後
ここで話は、半年ばかり先へとぶ。
銀座も、バラック建ながらだいぶん復興《ふっこう》した。
進駐軍《しんちゅうぐん》の将校や、兵士たちがい
前へ
次へ
全61ページ中23ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング