急に気がついたという風に、花の上にちょこんとすわりなおした。
「待てよ。こんなれんげ草を持っていって銀座の店に並べても、ほんとうに売れるかなあ。チューリップや、ヒヤシンスなら、よく売れることは分っているが、そんなものはないし……」
 ちょっと迷ったけれど、源一にはこの紅いれんげ草が、この上なくうつくしいものに見えたので、やがて決心をして、それから根から掘った。
 そして車のうしろにのせてあったカンバスの中に、ぎっしりつめこんだ。
「さあ、このお花の代金は誰に支払ったらいいんだろうなあ……はははは、れんげ草だから、これはタダでいいんだ」
 源一はゆかいになって、花をつんだ車にのって、再び銀座にむかった。


   一株《ひとがぶ》五十|銭《せん》


 源一は、銀座の焼跡にもどると、さっそくれんげ草を売りはじめた。
「きれいな草花が、やすいやすい。両手にいっぱいでたった五十銭です」
 れんげ草の根を、土とともに新聞紙でうまくくるんで、わらではちまきをしたものが、一かぶ五十銭で売り出されたのだ。このねだんをきめるまでに、源一はながいこと考えた。
 はじめは十銭にしようかと思った。なにしろ多
前へ 次へ
全61ページ中14ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング