の情人であるチェリーの切なる乞《こ》いではあったが、バットを与えることを断然《だんぜん》拒《こば》んだわけだった。
 チェリーは拒絶《きょぜつ》されると、もう我慢しきれなくなった。どうしてもあの薬を手に入れなければならなかった。暴力に訴えても、たとえ殺人をしても……。彼女は全く気が変になって、あの重い砲丸を頭上に持ち上げた。金はこの思いがけない危険に室内を逃げ廻っているうちに、とうとうチェリーのために鉄の砲丸を擲《な》げつけられてしまった。そしてあのような悲惨な最期《さいご》を遂《と》げたのだった。
 さてそれから、チェリーは室内を葡《は》いまわって、魔薬《まやく》の入った煙草を探した。遂《つい》に煙草の隠匿《いんとく》場所がわかって、八本の特製のゴールデン・バットを手に入れた。彼女はそこで貪《むさぼ》るように、あの煙草を喫ったのだった。喫っているうちに、次第に薬の効目《ききめ》はあらわれた、彼女は平衡《へいこう》な心を取りかえしたのだった。彼女がソッと現場《げんじょう》を逃げだしたのは、それからだった。――(海原力三《うなばらりきぞう》が殺人の目的で忍びこんだときは、既に金が重傷を負っていた後《のち》のことだった)
 チェリーは外へ逃げだしたが、そこで深夜の街を歩いていた丘田医師に掴《つかま》ったのだった。掴るというよりも、むしろ助けられたといった方が当っていた。丘田はチェリーの唯《ただ》ならぬ様子からそれと察して、幸い独身者の気楽な自分の家へ連れてかえったのだ。その後、二人の仲が如何に発展したか、それは云うまでもないことである。
 ところで金のところにあったヘロインの袋は一体誰が盗んだのか。これはいまだに明瞭《めいりょう》ではないのであるが、帆村の説によると、既に金のところへ度々呼ばれて行った丘田医師が、金の隙《すき》をみて秘かに奪いとったものではなかろうかと云っている。あの種の中毒患者にはそんな隙などはザラにあることに違いなかった。
 丘田医師は、盗みとった魔薬を悪用し、金と同じ手を用いて、カフェ・ゴールデンバットに君臨《くんりん》したのだった。幸い医者だった彼は、その後の中毒女たちに投薬することに非常に巧《たく》みだった。だから女たちは、中毒者のようには見えなかったのだ。しかし最後に来て、運命の悪戯《いたずら》というか、天罰というか、丘田医師が魔薬を失い、遂
前へ 次へ
全27ページ中25ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング