ょうはい》をすませたばかりの別室に雪崩《なだ》れこんだから、武士の名誉にかけてもうどうすることも出来なくなりました。結縁なかばにして、英雄権四郎の出陣!
「なに、いと容易なことじゃ。今夜の御饗応がわりに、直ちに駆けつけて、殺人鬼を打ち取って参り、諸兄の友誼に酬いるで厶ろう。お妙――も楽しみにして、ちょっと待っていやれ」


   呪いの凶刃


 遅い月がヌーッと頭を出して、ほのかに明るい弓町の通りを、風のようにあっちへ抜けこっちへ現れている一つの黒装束!
 それに追い縋《すが》るようにまた別の黒影――それこそ旗本のうちに剣をとらせては及ぶものなしと云われたる花婿権四郎だった。
「ま、待てえ――。殺人鬼!」
 抜き放った大刀を、サッと横に払ったが、怪人はすかさず飛び下って、白刃だけが空しく虚空を流れる――。
「失敗《しま》った。――逃げるな!」
 と、なおも勢いこんで切り込んでゆく。
 すると、その死闘の場より、ものの半町ほども距《へだ》たらぬ軒端に、搦《から》みあった別の二つの人影があった。
「もし、半之丞さまでは御座りませぬか。――ああ、もし、半之丞さま。虎松で厶《こざ》いますよ」
 と、死闘の場を窺《うかが》いながら、半ば失心の体の男の袖を引くと、かの男は邪慳《じゃけん》に袖を払って、スタスタと出る。
「もし、半之丞さま。虎松はどんなにか若様をお探し申して居りやした。もし、半之丞さま、どうなすったのでござりまするか」
 虎松は思いがけない半之丞に巡りあって、殺人鬼と権四郎の果し合いなど問題ではなくなった。半之丞は一向手応えがない、黙として、風のように抜けてゆく。と、それと同じように、黒装束の殺人鬼もヒラリヒラリと大通を向うへ走りゆく。
「権四郎、覚悟しろ!」
 と、軒下なる半之丞と思われる人物は始めて口を開いて、呪わしい言葉を街上の勇士に抛《な》げつけた。その途端に黒装束の怪人の大刀が電光のようにピカリと一閃して、――。
「うわーッ。うーむ――」
 と、魂切《たまげ》る悲鳴が起った。声の主は権四郎だった。白刃をポロリと地上に墜《おと》すと体を絞《しぼ》り手拭《てぬぐい》のようにねじって、両手を代り代りに伸ばしては虚空をつかむと見えたが、やがて、ズドーンと地上に転落した。
「思い知ったか、権四郎!」
 と軒端の半之丞は、遠くから呪いの言葉を吐いた。虎松はこの場の
前へ 次へ
全10ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング