変なあたま
――最近の心境を語る――
辻潤
「最近の心境を語る」というのが与えられた題名なのだが今のところ別段とりたてて「心境」という程の纏まった気持も抱いてはいないから出まかせに書いてみようと思うのだ。つまり頭がひどく空虚で、ぼんやりしているというのがまちがいない「心境」なのだけれど、それではあまりアッケないからどんな程度に空虚でぼんやりしているかという説明のつもりでなにか書いてみようというのだ。今年の六月の初めにI病院を退院してから、僕はまだ文章らしいものといったら、「よみうり」に寄せた十枚の原稿以外にはなにも書いていないのだ。なにか書いて見ようという気持が時々起らないでもないが、どうも変なことを書いてしまいそうな不安が伴っていつでも中止してしまうのだ。それほど自分というものに対してひどく自信がなくなってしまっているのである。
いまのところ自分は完全な「廃人」なのである。もし、引きとり手がなかったら自分は瘋癲病院に今なお一患者として止まるか、養育院にでも鞍替えしているかも知れないのだ。幸いそんなことにもならずに暮らしていられるのはありがたいことだと思っている。なにしろ気狂いというものは異常に神経を昂奮緊張させるものでその状態から回復した後は反動としてこんどはまたひどく神経が弛緩してしまうものらしい。自分がながい間まことにぼんやりしているのはそのためだと思う。それに長年の習慣だった飲酒を著しく節しているので生理的にもかなり変化が生じてどうも甚だ具合がよろしくないのだ。めったにカゼなどひいたことはなかった[#底本の「ひいたこにはなかった」を「ひいたことはなかった」に訂正]のに、この頃ではすぐとカゼをひいてねたりするのはまったく酒を飲まないからだと考えている。しかし、自分がまたもとのように酒を飲めば人にも心配をさせ、自分も亦再び瘋癲病院の住人になる恐れがあるから謹しんでいる次第ではあるが――まったく厄介なことになってしまったとツクヅクいやになってしまうのである。
さて、世の中は愈々益々紛糾錯綜をきわめてゆくばかりのように見えるが、どうせ人間という生物の存在している限りはいつでも大差なく数の比例によってウルサイ程度に多少の加減があるのみでどッちへころんだところで御互に所詮楽にはなりそうもないと思われる。自分も貧弱な頭を絞って若い時から少なからず自他に就いて及ばず
次へ
全5ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
辻 潤 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング