ぜかなら、これはそのそもそもの起こりにおいて味方同志の戦争であるのだから。体内の血が逆に流れ、総身の毛筋が逆立《さかだ》つような内部の苦しい抗争であるのだから。そして、かつての官武一途も上下一和も徳川幕府を向こうに回しての一途一和であって、いったん共同の敵たる慶喜《よしのぶ》の倒れた上は味方同志の排斥と暗闘もまたやむを得ないとする国内の不一致を世界万国に向かって示したようなものであるから。よもや起《た》つまいと言われた西郷隆盛《さいごうたかもり》のような人までがたって、一万五千人からの血気にはやる子弟と運命を共にするようになった。長州の木戸孝允《きどたかよし》のごとき人はそれを言って、西郷ありてこそ自分らも薩摩《さつま》と合力《ごうりき》し、いささか維新の盛時にも遭遇したものであるのに、と地団駄《じだんだ》を踏んだ。この隆盛の進退はよくよく孝允にも惜しまれたと見えて、人は短所よりむしろ長所で身を誤る、西郷老人もまた長ずるところをもって一朝の憤りに迷い末路を誤るのは実に残念千万であると言ったという。開戦は十年二月|晦日《みそか》であった。薩摩方も予想外に強く、官軍は始終大苦戦で、開戦後四十日の間にわずかに三、四里の進軍と聞いて、孝允なぞはこれを明治の帝《みかど》が中興に大関係ある白骨勝負と見た。そして、今度の隆盛らの動きは無名の暴発であるから、天下の方向も幸いに迷うことはあるまいが、もともと明治維新と言われるものがまるで手品か何かのようにうまくととのったところから、行政の官吏らがすこしも人世の艱苦《かんく》をなめないのにただただその手品のようなところのみをまねて、容易に一本の筆頭で数百年にもわたる人民の生活や慣習を破り去り、功名の一方にのみ注目する時弊は言葉にも尽くせない、天下の人心はまだまだ決して楽しんではいない、このありさまを目撃しては血涙のほかはないと言って、時代を憂い憂い戦時の空気の中に病み倒れて行ったのも孝允であった。
 これくらいの艱難がこの国維新の途上に沸いて来るのは当然であったかもしれない。飛騨の辺鄙《へんぴ》な山の中でこの戦争を聞いていた半蔵ごときものでも、西からの戦報を手にするたびに安い心はなかった。戦争が長引けば長引くほど山の中にはいろいろなことを言う者が出て来て、土州因州あたりは旧士族ばかりでなく一般の人々の気受けも薩摩の捷報《しょうほう》をよろこぶ色がある、あだかも長州征伐の時のようだなど言い触らすものさえある。きのうは宵《よい》の空に西郷星が出たとか、きょうは熊本との連絡も絶えて官軍の籠城《ろうじょう》もおぼつかないとか聞くたびに、ただただ彼は地方の人たちと共に心配をわかつのほかはなかった。
 試みに、この戦争に参加した陸軍軍人およそ五万二百余人、屯田兵《とんでんへい》六百余、巡査隊一万千余人、軍艦十四隻、海軍兵員およそ二千百余人と想像して見るがいい。もしこれが徳川氏の末のような時代の出来事で、一切が国内かぎりの世の中であるなら、おそらくこの戦争の影響は長州征伐のたぐいではなかったであろう。これほどの出来事も過ぎ去った後になって見れば、維新途上の一小|波瀾《はらん》であったと考えるものもあるほど、押し寄せる世界の波は大きかった。戦争も終わりを告げるころには、西郷隆盛らは皆戦死し、その余波は当時政府の大立者《おおだてもの》たる大久保利通《おおくぼとしみち》の身にまで及んで行った。
 この西南戦争が全国統一の機運を導いたことは、せめて不幸中の幸いであった。人民の疾苦、下のものの難渋迷惑はもとより言うまでもない。明治の歴史にもこれほどばかばかしく外聞の悪い事はあるまいと言い、惜しげもなく将軍職を辞し江戸城を投げ出した慶喜に対しても恥ずかしいと言って、昨日の国家の元勲が今日の賊臣とは何の事かと嘆息しながら死んで行った人もある。多くの薩摩|隼人《はやと》らが政府の要路に立つものに詰問の筋があると唱えて、ついに挙兵東上の非常手段に訴えたために、谷干城のごときは決死の敵を熊本城にくいとめ、身をもって先輩西郷氏の軍に当たった。この人にして見たら、敵将らの素志がこの社会の皮相なヨーロッパ化を堰《せ》きとめ、武士道を再興して人心を一新したいと願うところにあったとしても、四民平等の徴兵制度を無視して今さら封建的な旧士族制を回復するとは何事ぞとなし、たとい武力をもって国家の進路を改めようとする百の豪傑が生まれて来るとも、自分らは迷うところなく進もうと言ったであろう。ともあれ、この戦争はいろいろなことを教えた。政府が士族の救済も多く失敗に帰し、戊辰《ぼしん》当時の戦功兵もまた報いらるるところの少なかったために、ついに悲惨な結果を生むに至ったことを教えたのもこの戦争であった。西郷隆盛らは古武士の最後のもののように時代から沈んで行
前へ 次へ
全123ページ中73ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
島崎 藤村 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング