クいろ/\なことを書き、親戚から送つて貰つた桃の葉で僅かに汗疹《あせも》を凌いだこと、遲くまで戸も閉められない眠りがたい夜の多かつたこと、覺えて置かうと思ふこともかなり多いと書いて見た。この稀な大暑を忘れないため、流しつゞけた熱い汗を縁側の前の秋草にでも寄せて、寢言なりと書きつけようと思ふ心持をもその時に引き出された。ことしのやうな年もめづらしい。わたしの住む町のあたりでは秋をも待たないで枯れて行つた草も多い。坂の降り口にある乾き切つた石段の横手の芝なぞもそれだ。日頃懇意な植木屋が呉れた根も淺い鉢植の七草は、これもとつくに死んで行つた仲間だ。この旱天を凌いで、とにもかくにも生きつゞけて來た一二の秋草の姿がわたしの眼にある。多くの山家育ちの人達と同じやうに、わたしも草木なしにはゐられない方だから、これまでいろ/\なものを植ゑるには植ゑて見たが、日當りはわるく、風通しもよくなく、おまけに谷の底のやうなこの町中では、どの草も思ふやうに生長しない。さういふ中で、わたしの好きな※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]《かをりぐさ》だけは殘つた。わたしの家の庭で見せたいものは、と言つたところで、ほんとに猫の額ほどしかないやうな狹いところに僅かの草木があるに過ぎないが、でもこの支那の蘭の花のさかりだけは見せたい。※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]は、春咲く蘭に對して、秋蘭と呼んで見てもいゝもので、かれが長い冬季の霜雪に耐へても蕾を用意するだけの力をもつた北のものなら、これは激しい夏の暑さを凌いで花をつける南のものだ。緑も添ひ、花も白く咲き出る頃は、いかにも清い秋草の感じが深い。この※[#「くさかんむり/惠」、第3水準1−91−24]が今は花のさかりである。さう言へば、長く都會に住んで見るほどのもので、町中に來る夏の親しみを覺えないものはなからうが、夏はわたしも好きで、種々な景物や情趣がわたしの心を樂しませる上に、暑くても何でも一年のうちで一番よく働ける書入れ時のやうに思ひ、これまで殆んど避暑の旅に出たこともない。ことしもと、それを樂しみにしてゐるところへこの陽氣だつた。不思議にも、ことしにかぎつて、夏らしい短か夜の感じが殆んどわたしに起つて來ない。好い風の來る夕方もすくなく、露の涼しい朝もすくなければ、曉から鳴く蝉の聲、早朝からはじまるラヂオ體操の掛聲まで耳について、毎日三十度以上の熱した都會の空氣の中では夜はあつても無いにもひとしかつた。わたしは古人の隱逸を學ぶでも何でもなく、何とかしてこの暑苦を凌がうがためのわざくれから、家の前の狹い露地に十四五本ばかりの竹を立て、三間ほどの垣を結んで、そこに朝顏を植ゑた。といふは、隣家にめぐらしてある高いトタン塀から來る反射が、まともにわたしの家の入口の格子をも露地に接した窓をも射るからであつた。わたしはまだ日の出ないうちに朝顏に水をそゝぐことの發育を促すに好い方法であると知つて、それを毎朝の日課のやうにしてゐるうちに、そこにも可憐な秋草の成長を見た。花のさま/″\、葉のさま/″\、蔓のさま/″\を見ても、朝顏はかなり古い草かと思ふ。蒸暑く寢苦しい夜を送つた後なぞ、わたしは町の空の白まないうちに起きて、夜明け前の靜かさを樂しむこともある。二階の窓をあけて見ると、まだ垣も暗い。そのうちに、紅と藍色とのまじつたものを基調の色素にして瑠璃にも行けば柿色にも薄むらさきにも行き、その極は白にも行くやうな花の顏がほのかに見えて來る。物數寄《ものずき》な家族のもののあつまりのことで、花の風情を人の姿に見立て、あるものには大音羽屋、あるものには橘屋、あるものには勉強家などの名がついたといふのも、見るからにみづ/\しい生氣を呼吸する草の一もとを頼まうとするからの戲れであつた。時には、大森の方から魚を賣りに來る男が狹い露地に荷をおろし、蕾を見せた草の根を踏み折ることなぞもあつた。そよとの風も部屋にない暑い日ざかりにも、その垣の前ばかりは坂に續く石段の方から通つて來るかすかな風を感ずる。わたしはその前を往つたり來たりして、曾て朝顏狂と言はれたほどこの花に凝つた鮫島理學士のことを思ひ出す。手長、獅子、牡丹なぞの講釋を聞かせて呉れたあの理學士の聲はまだわたしの耳にある。今度わたしはその人の愛したものを自分でもすこしばかり植ゑて見て、どの草でも花咲くさかりの時を持たないものはないことを知つた。おそらくどんな藝術家でも花の純粹を譯出することは不可能だと言つて見せたロダンのやうな人もあるが、その言葉に籠る眞實も思ひ當る。朝顏を秋草といふは、いつの頃から誰の言ひ出したことかは知らないが、梅雨あけから秋風までも味はせて呉れるこんな花もめづらしいと思ふ。わたしがこれを書いてゐるのは九月の十二日だ。新涼の秋氣は
前へ
次へ
全49ページ中18ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
島崎 藤村 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング