…私は兜町に骨を埋《うず》める覚悟です……」
「それほどの決心があるなら、君の思うように行《や》って見るサ。僕は君、何でも行《や》りたか行れという流儀だ」
「そう叔父さんに言って頂くと、私も難有《ありがた》い――森彦叔父さんなぞは何と言うか知らないが……」
 森彦の方へ行けば森彦のように考え、三吉の許《ところ》へ来れば三吉のように考えるのが、正太の癖であった。丁度、この植木屋の地内に住む女教師の夫というは、兜町方面に明るい人である。で、正太は話を進めて叔父からその人に口を利《き》いて貰うように、こう頼んだ。
 何となく不安な空気を残して置いて、甥は帰って行った。「正太さんも本気で行《や》る積りかナア」と三吉は言ってみて、とにかく甥のために、頼めるだけのことは頼もうと思った。その日の午後、三吉は庭伝いに女教師の家の横を廻って、沢山盆栽|鉢《ばち》の置並べてあるところへ出た。植木屋の庭の一部は、やがて女教師の家の庭であった。子息《むすこ》の中学生は三脚椅子に腰掛けて、何かしきりと写生していた。
 女教師の旦那《だんな》というは、官吏生活もしたことの有るらしい人で、今では兜町に隠れて、手堅く
前へ 次へ
全324ページ中40ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
島崎 藤村 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング