た》る食卓を囲んだ時になっても、おげんの昂奮はまだ続いていた。
「今日は女同士の芝居があってね、お前の留守に大分面白かったよ」
 と直次は姉を前に置いて、熊吉にその日の出来事を話して無造作《むぞうさ》に笑った。そこへおさだは台所の方から手料理の皿に盛ったのを運んで来た。
 おげんはおさだに、
「なあし、おさださん――喧嘩《けんか》でも何でもないで。おさださんとはもうこの通り仲直りしたで」
「ええええ、何でもありませんよ」
 とおさだの方でも事もなげに笑って、盆の上の皿を食卓へと移した。
「うん、田舎風《いなかふう》の御馳走《ごちそう》が来たぞ。や、こいつはうまからず」
 と直次も姉の前では懐《なつか》しい国言葉を出して、うまそうな里芋を口に入れた。その晩はおげんは手が震えて、折角の馳走もろくに咽喉《のど》を通らなかった。
 熊吉は黙し勝ちに食っていた。食後に、おげんは自分の側に来て心配するように言う熊吉の低い声を聞いた。
「姉さん、私と一緒にいらっしゃい――今夜は小間物屋の二階の方へ泊りに行きましょう」
 おげんは点頭《うなず》いた。
 暗い夜が来た。おげんは熊吉より後れて直次の家を出
前へ 次へ
全70ページ中41ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
島崎 藤村 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング