北村透谷詩集
北村透谷
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)伴《とも》となるもの
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)筆|措《お》けかしと
[#]:入力者注 主に外字の注記や傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「片+總のつくり」、第3水準1−87−68]
/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)思ひ/\
−−
目次
夢中の夢
朝靄の歌
春駒
春は來ぬ
地龍子
みゝずのうた
一點星
孤飛蝶
ゆきだふれ
みどりご
平家蟹
髑髏舞
古藤菴に遠寄す
彈琴
彈琴と嬰兒
螢
ほたる
蝶のゆくへ
眠れる蝶
雙蝶のわかれ
露のいのち
[#改ページ]
夢中の夢
嗚呼かく弱き人ごゝろ、
嗚呼かく強き戀の情、
[#改ページ]
朝靄の歌
もらすなよあだうつくしの花、
消ゆる汝共に散るものを、
うつくしとても幾日經ぬべき、
盛りと見しははやすたり
[#改ページ]
春駒
第一 門出
北風に窓閉されて朝夕の
伴《とも》とな
次へ
全23ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
北村 透谷 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング