卒ッて無茶なことを書くんでね。」
 河田はそれを聞いたとき、思わず俺の眼がギロリと光ったよ、と石川に云ったことがあった。
 ――帝国軍艦だぜ! 喜んだなア、中には矢張り居るんだ!
「ニュース」はその「凄いこと」を書く奴を、その「無茶なこと」を書く奴を、砂の中に交っていても、その中から鉄片を吸いつける磁石のように吸いつけなければならなかった。

 三カ月すると、女工で集会に出てくるのが四人になった。男の方より一人しか少なくなかった。
お君と芳ちゃんがその中心だった。――「H・Sニュース」は、それで用心深く九枚しか刷られなかった。「集り」で、女工たちにちっとも退屈させないで、面白くやってのける鈴木がみんなに喜ばれた。
 ――鈴木は最近馬鹿に積極的になった。
 と河田が云った。それから、
 ――女がいるからかな?
 と笑った。
 仲間が一人増せば、ニュースは一枚だけ増刷りされた。集会にきている職工たちから、「手渡し」で見当をつけた一人に渡された。――白蟻のように表面には出ずに、知らないうちに露台骨をかみ崩していて、気付いた時にはその巨大な家屋建築がそのまゝ倒壊してしまわなければならなくなる白
前へ 次へ
全139ページ中82ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小林 多喜二 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング