集団の彼等は、そのまゝ狭い入口に押していた。
 ――邪魔するに入った奴なら、やッつけッちまえ!
 その時、抑えられたように、下の争いがとまった。と、見張りの一人が、周章てゝ駈けあがってきた。
 ――佐伯の連中が上がるッて云うんだ。それで一もみしてるところへ、専務や工場長や職長が来たんだ。どうする?
 ――よし!
 森本はキッパリ云った。
 ――専務と工場長だけ上げよう。職長や佐伯の連中は絶対に上げないことだ。
 ――そうだ。異議なし!
 一挙に押し切るか、一挙に押しきられるか、そこへ来ている!
 工場長が先に立って、専務が上ってきた。工場長は興奮した唇に力をこめて、キリッとしめていた。然し専務の顔には柔和なほゝえみが浮かんでいた。職工や代表者たちに丁寧《ていねい》に挨拶した。何時もの温厚な専務だった。女工と男工の一部が、さすがに動いた。――専務の持ってきた腹を読んでいる森本は、先手を打って出なければならないことを直感した。この動きかけている動き、先手! これ一つで、この勝負がきまると彼は思っている。専務にたった一言先きに[#「先きに」に傍点]しゃべられることは、この集会をまんまと持って行かれることを、意味していた。――
 彼は全職工の前で、ハッキリと、今迄の経過を述べ、一人も残らない賛成をもって「工場委員会」の委員選挙制が決議されたことを報告し、「決議文」と「要求書」を提出した。その瞬間、細胞の先頭《トップ》で、一斉に拍手がされた。計画的なことだった。五百人の拍手が、少し乱れて[#「乱れて」に傍点]、それに続いた。森本はハラ/\した。然し拍手は天井の低いトタン屋根を、硝子窓をゆるがし、響きかえった。その余韻はそれ等の中にいてたった一人しか味方を持っていない専務の小柄な身体を木ッ端のように頼りなくした。
 専務は明かに周章てゝいた。「要求書」を手にもった専務はそれを持ったまゝ自分が今どうすればいゝかを忘れたように、あやふやな様子をした。――実は、彼はこの食堂に入るまで一つの明るい期待[#「明るい期待」に傍点]を持っていたのだった。自分が今迄長い間、職工たちに与えてきた「Yのフォード」としての、過分な温情はそう安々と崩されるものでない。それを信じていた。たとえ、小部分の「忘恩な」煽動者たちに幾分いゝ加減にされていても、この自分さえ[#「この自分さえ」に傍点]其処へ姿をあらわせば、職工の全部は「忽《たちま》ち」自分のもとに雪崩《なだれ》を打ってくるのは分りきったことだ、と。――然し、それがこんなに惨めになるとは本当だろうか※[#感嘆符疑問符、1−8−78] そして一斉の拍手! 専務は何よりこの裏切られた自分自身の気持に打ちのめされてしまった。それにもっと悪いことには、専務は問題を両方から受けていた。一方には、自分自身の地位について! これは充分に専務を気弱[#「気弱」に傍点]にさせていた。「金融資本家」に完全に牛耳られて、没落しなければならない「産業資本家」の悲哀が、彼の骨を噛んでいた。そればかりか、今年ロシアが蟹工船の漁夫供給問題の復仇として、更にカムチャツカの、優良漁区に侵出してくることは分りきっていた。
 けれども工場長が口をきった。――危い、と見てとったのだ。
 ――とにかく重大問題で、専務が全部の職工にお話ししたいことがあるんだから……それは、まずそれとして……。
 ――おッ! 一寸待ってくれ!
 森本の後から、ラッカー工場の細胞が針のような言葉を投げつけた。
 ――お、俺だちば、ばかりの力でやったか、会ば……。それば、それば!
 言葉より興奮が咽喉《のど》にきた。で、森本が次を取った。
 ――そんなわけで……一寸、貴方々の……勝手には……。
 彼は専務や工場長に、而も彼等を三尺と離れない前において、もの[#「もの」に傍点]を云うのは初めてだった。彼は赤くなって、何度もドギマギした。普段から、専務の顔さえも碌《ろく》に見れない隅ッこで、鉄屑のように働いている森本だったのだ。それに顔をつき合わせると、専務は案外な威厳を持っていた。――だがそう云われて、この「鉄屑のような」職工に、工場長は言葉をかえせなかった。
 ――まず「確答」だ!
 ――要求を承諾して貰うんだ! それからだ!
 食堂をうずめている職工のなかゝら、誰かそれを叫んだ。上長に対して、そんな云い方は、この[#「この」に傍点]工場としては全くめずらしかった。こういう風に一つに集まると、彼等は無意識のうちにその力を頼んでいた。そして彼等は全く別人のようなことを平気で云ってのけた。
 工場長とそれに森本も同時に眼をみはった。誰が何時の間に職工をこんな風に育てたのか?
 ――直ぐこゝでは無理でしょう。余裕を貰わなければなりますまい。
 初めて専務は口を開いた。この言葉使い
前へ 次へ
全35ページ中31ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小林 多喜二 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング