好いだらう。此の国の海岸の町に生れて三つの年に医者をしてゐた父親に死なれ、母親が再縁した漁業会社の社長をしてゐる人の所で大きくなり、三年前に母が亡くなつた頃から家庭が冷たくなつて来たので、昨年になつて家を逃げ出したと云ふのが本当だらう。血統のことなんかは判らないが。大したこともないだらう……。
……(一体女がそんな手もなく出来るもんかね、)と云つて笑つた先輩の言葉がふとまた浮んで来る。……なるほど考へて見ると彼の女を得たのはむしろ不思議と思ふくらゐに偶然な機会からであつた。しかし世間一般の例から云つてみるとありふれた珍しくもないことである。自分は今度の高等文官試験の本準備にかかる前に五六日海岸の空気を吸ふてみるためであつたが、一口に云へば一人の若い男が海岸へ遊びに行つてゐて、偶然に若い女と知合になりその晩の内に離れられないものとなつてしまつたと云ふ、毎日新聞の社会記事の中にある簡単な事件で、別に不思議でもなんでもない。
女と交渉を持つた日の情景がぼうとなつて浮んで来る。……黄いろな夕陽の光が松原の外にあつたが春の日のやうに空気が湿つてゐて、顔や手先の皮膚がとろとろとして眠いやうな日
前へ
次へ
全35ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
田中 貢太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング