つけた。少年は死んだ人のように眼も開けなかった。
二人の人が見えて来た。それは今の婢と魚《うお》の眼をした老婆であった。それを見ると少年の頬に唇をつけていた妹は、すばしこく少年から離れて元の処へ立っていた。
「また手数《てすう》をかけるそうでございますね、顔ににあわない強《ごう》つくばりですね」
老婆は右の手に生きた疣《いぼ》だらけの蟇《がま》の両足を掴《つか》んでぶらさげていた。
「強情っ張りよ」
妹が老婆を見て云った。
「なに、この薬を飲ますなら、理《わけ》はありません、どれ一つやりましょうかね」
老婆が蟇の両足を左右の手に別べつに持つと婢《じょちゅう》が前へ来た。その手にはコップがあった。女はそのコップを老婆の持った蟇の下へやった。
老婆は一声《ひとこえ》唸《うな》るような声を出して、蟇の足を左右に引いた。蟇の尻尾《しっぽ》の処が二つに裂けてその血が裂口《さけぐち》を伝《つと》うてコップの中へ滴《したた》り落ちたが、それが底へ微紅《うすあか》く生なましく溜《たま》った。
「お婆さん、もう好いのでしょ、平生《いつも》くらい出来たのですよ」
コップを持った婢はコップの血をすかすようにして云った。老婆も上からそれを覗《のぞ》き込んだ。
「どれ、どれ、ああ、そうだね、それくらいありゃ好いだろう」
老婆は蟇《がま》を脚下《あしもと》に投げ捨ててコップを受け執《と》った。
「この薬を飲んで利かなけりゃ、もうしかたがない、皆《みんな》でいびってから、餌《えさ》にしましょうよ、ひっ、ひっ、ひっ」
老婆は歯の抜けた歯茎を見せながらコップを持って少年の傍へ往って、隻手《かたて》の指端《ゆびさき》をその口の中へさし入れ、軽がると口をすこし開《ひら》かしてコップの血を注《つ》ぎ込んだ。少年は大きな吐息をした。
讓は奇怪な奥底の知れない恐怖にたえられなかった。彼はどうかして逃げ出そうと窓を離れて暗い中を反対の方へ歩いた。そこには依然として冷たい壁があった。しかし、戸も開けずに廊下から続いていた室《へや》であるから、出口のないことはないと思った。彼は壁を探り探り左の方へ歩いて往った。と、壁が切れて穴のような処があった。讓は今通って来た処だと思ってそこを出た。
ぼんやりした微白《うすじろ》い光が射《さ》して、その前《さき》に広い庭が見えた。讓は喜んだ。玄関口でなくとも外
前へ
次へ
全20ページ中16ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
田中 貢太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング