十一娘とあなたが結婚ができるように、人の氷《なこうど》になりたいと思って来たのです。」
 孟はびっくりしたが、しかしほんとうにはしなかった。三娘はそこで釵を出して孟に見せた。孟はとめどもなしに喜んだ。そして誓《ちか》っていった。
「こんなにまでしていただきながら、十一娘を得ることができなかったなら、私は一生|鰥《やもめ》で終ります。」
 三娘はとうとういってしまった。翌朝になって孟は、隣の媼《ばあ》さんを頼んで范《はん》夫人の所へいってもらった。范夫人は孟が貧乏人であるから、女《むすめ》にはからないでそのままことわってしまった。十一娘はそれを知って心に失望すると共に、ひどく三娘が自分をあやまらしたことを怨んだ。しかし金の釵はもう返してもらうことはできない。十一娘はそこで死んでも孟と結婚しようと決心した。
 数日して某|縉紳《しんしん》の子が十一娘に結婚を申しこむことになったが、普通の手段では諧《ととの》わないと思ったので、邑宰《むらやくにん》に頼んで媒灼《ばいしゃく》してもらった。その時その縉紳は権要の地位にいたから、范祭酒は畏れて結婚させようと思って十一娘の考えを訊いた。十一娘は苦しそうな顔をした。夫人が訊いた。十一娘は黙ってしまって何もいわなかったが、ただ目に涙を浮べていた。十一娘はその後で人をやって夫人にいわした。
「私は孟生でなければ、死んでも結婚しません。」
 范祭酒はそれを聞いてますます怒って、縉紳の家へ結婚を許したが、そのうえに十一娘と孟とが関係があると疑ったので、吉日を撰《えら》んで急いで結婚の式をあげようとした。十一娘は忿《いか》って食事をしないで、毎日寝ていたが、婿が迎えに来る前晩になって、不意に起きて、鏡を見て化粧をした。夫人はひそかに喜んでいた。侍女がかけて来ていった。
「お嬢さんがたいへんです。」
 十一娘は縊死《いし》していた。一家の者は驚き悲しんだが、もうおっつかなかった。三日してとうとう葬った。
 孟は隣の媼《ばあ》さんから范家の返事を聞いて、憤り恨んで気絶しそうになったが、思いきることができないので、もう一度よりをもどしたいと思って女の容子《ようす》を探っていると、女にはもう婿《むこ》がきまったということが知れて来た。孟は忿《いか》りで胸の中が焼けるようになって、何の考えも浮ばなかった。そして間もなく十一娘が自殺して葬式をしたという
前へ 次へ
全9ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
田中 貢太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング