を見まわしたので、婢《じょちゅう》や媼《ばあや》は恐れて逃げてしまった。閻も逃げようとしたが、若い男はその前に立ちふさがっていった。
「こわがることはない。わしは五通神の四郎だ。わしは、あんたが好きだから、あんたに禍《わざわい》をしやしない。」
そういって嬰児《あかんぼ》を抱きあげるように抱きあげ、寝台の上に置いた。閻は恐れて気を失ってしまった。五通神はやがて寝台からおりて、
「五日したらまた来るよ。」
といっていってしまった。弧はその夜門の外で典肆《しちみせ》を張っていた。そこへ婢が奔《はし》って来て怪しい男の入って来たことを知らした。しかし弧はそれが五通ということを知っているので、そのままにしてあった。
翌朝になって閻は病人のようになって起きることができなかった。弧はひどく心にはじて、家の者にいいつけて他人に話させないようにした。
三、四日して閻はやっともとの体になったが、五日したらまた来るといった五通神の来るのを懼《おそ》れて、その夜は婢や媼を内室の中へ寝かさずに外の舎《へや》へやって、ただ一人で燭《ひ》に向って悲しそうにして待っていた。
間もなく五通神の四郎は二人の仲
前へ
次へ
全17ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
田中 貢太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング