四十五銭戴きます、」
客は黒い小さな蟇口を胸の所で開けてゐた。
「さう、それぢや後はあんたに、」
客は一円札を皿の傍へ置くと、帽子を直しながら起ちあがつた。
「有難うございます。またどうぞお願ひ致します、」
お幸ちやんは客を送り出さうとして預つた傘のことを思ひ出した。彼は葭壁に凭せかけた客の雨傘を取つた。振り返つて待つてゐる客の顔がやさしく笑つてゐた。
「どうも有難う、」
客は傘を受取つて心持頭をさげるやうにしてから出て行つて、外へ出るとちよつと立ち止まつて傘をぱつとひろげた。お幸ちやんは敷居の所へまで行つて見送つてゐた。
傘にあたる雨の音がちよつとの間佗しく聞えてゐたが客の姿がすぐ見えなくなつた。お幸ちやんはそれでも立つてゐた。
お幸ちやんは見付の棚の前に引寄せた椅子に腰をかけてゐた。それは夜遅く客の帰つた後であるかそれとも昼間の客の来ない時であるか、お幸ちやんの意識にはそんなことはなかつた。
お幸ちやんの眼の前をその時黄色な蛾が飛んでゐた。お幸ちやんはその蛾を見ると共に、小柄な柔和な綺麗な男の顔を見てゐた。……本当にやさしい方だ、どうした方だらう、服装から、容貌きか
前へ
次へ
全21ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
田中 貢太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング