くなれとも、ひそかに願へる。

病院に来て、
妻や子をいつくしむ
まことの我にかへりけるかな。

もう嘘《うそ》をいはじと思ひき――
それは今朝《けさ》――
今また一つ嘘をいへるかな。

何となく、
自分を嘘のかたまりの如《ごと》く思ひて、
目をばつぶれる。

今までのことを
みな嘘にしてみれど、
心すこしも慰《なぐさ》まざりき。

軍人になると言ひ出して、
父母《ちちはは》に
苦労させたる昔の我かな。

うっとりとなりて、
剣をさげ、馬にのれる己《おの》が姿を
胸に描ける。

藤沢といふ代議士を
弟のごとく思ひて、
泣いてやりしかな。

何か一つ
大いなる悪事しておいて、
知らぬ顔してゐたき気持かな。

ぢっとして寝ていらっしゃいと
 子供にでもいふがごとくに
 医者のいふ日かな。

氷嚢の下より
まなこ光らせて、
 寝られぬ夜《よる》は人をにくめる。

春の雪みだれて降るを
 熱のある目に
 かなしくも眺め入《い》りたる。

人間のその最大のかなしみが
 これかと
ふっと目をばつぶれる。

廻診《くわいしん》の医者の遅《おそ》さよ!
痛みある胸に手をおきて
 かたく眼をとづ。


前へ 次へ
全17ページ中10ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 啄木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング