え》を飾つたのであるが。
 其夜は、裏二階の六疊に忠太とお八重お定の三人枕を並べて寢せられたが、三人|限《きり》になると、お八重は直ぐ忠太の膝をつねりながら、
『何しや來たす此人《このふと》ア。』と言つて、執念《しつこ》くも自分等の新運命を頓挫させた罪を詰《なぢ》るのであつたが、晩酌に陶然とした忠太は、間もなく高い鼾をかいて、太平の眠に入つて了つた。するとお八重は、お定の温しくしてるのを捉へて、自分の行つた横山樣が、何とかいふ學校の先生をして、四十圓も月給をとる學士樣な事や、其奧樣の着てゐた衣服の事、自分を大層可愛がつてくれた事、それからそれと仰々しく述べ立てて、今度は仕方がないから歸るけれど、必ず又自分だけは東京に來ると語つた。そしてお八重は、其奧樣のお好みで結はせられたと言つて、生れて初めての庇髮に結つてゐて、奧樣から拜領の、少し油染みた焦橄欖《こげおりいぶ》のリボンを大事相に挿《さ》してゐた。
 お八重は又自分を迎ひに來て呉れた時の新太郎の事を語つて、『那※[#「麻かんむり/「公」の「八」の右を取る」、第4水準2−94−57]《あんな》親切な人ア家《え》の方にや無《ね》えす。』と
前へ 次へ
全82ページ中78ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 啄木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング