て驛夫をしてる千太郎といふ人があるから、馬車追の權作老爺に頼んで、豫じめ其千太郎の宅まで屆けて置く。そして、源助さんの立つ前日に、一晩泊で盛岡に行つて來ると言つて出て行つて、源助さんと盛岡から一緒に乘つて行く。汽車賃は三圓五十錢許りなさうだが、自分は郵便局へ十八圓許りも貯金してるから、それを引出せば何も心配がない。若し都合が惡いなら、お定の汽車賃も出すと言ふ。然しお定も、二三年前から田の畔《くろ》に植ゑる豆を自分の私得《ほまち》に貰つてるので、それを賣つたのやら何やらで、矢張九圓近くも貯めてゐた。
 東京に行けば、言ふまでもなく女中奉公をする考へなので、それが奈何《どんな》に辛くとも野良稼ぎに比べたら、朝飯前の事ぢやないかとお八重が言つた。日本一の東京を見て、食はして貰つた上に月四圓。此村あたりの娘にはこれ程|好《うま》い話はない。二人は、白粉やら油やら元結やら、月々の入費を勘定して見たが、それは奈何に諸式の高い所にしても、月に一圓とは要《かゝ》らなかつた。毎月三圓宛殘して年に三十六圓、三年辛抱すれば百圓の餘にもなる、歸りに半分だけ衣服や土産を買つて來ても、五十圓の正金が持つて歸られる
前へ 次へ
全82ページ中15ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 啄木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング