受けて、室一杯に莨の煙が蒸した。
信吾が入つて來た時、昌作は、窓側の机の下に毛だらけの長い脛を投げ入れて、無態《ぶざま》に頬杖をついて熱心に喋《しやべ》つてゐた。
山内謙三は、チョコナンと人形の樣に坐つて、時々死んだ樣に力のない咳《せき》をし乍ら、狡《ずる》さうな眼を輝かして温《おと》なしく聞いてゐる。萎《な》えた白絣の襟を堅く合せて、柄に合はぬ縮緬の大幅の兵子帶を、小さい體に幾※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]りも捲いた、狹い額には汗が滲んでゐる。
二人共、この春徴兵檢査を受けたのだが、五尺足らずの山内は誰が目にも十七八にしか見えない。それでゐて何處か擧動が老人染みてもゐる。昌作の方は、背の高い割に肉が削《こ》けて、漆黒な髮を態とモヂャ/\長くしてるのと、度の弱い鐵縁の眼鏡を掛けてるのとで二十四五にも見える。
『……然《さ》うぢやないか、山内さん。俺はあの時、奈何《どう》してもバイロンを死なしたくなかつた。彼にして死なずんばだな。山内さん、甚※[#「麾」の「毛」にかえて「公」の右上の欠けたもの、第4水準2−94−57]《どんな》偉《えら》い事をして呉れたか知れないぢやないか! それを考へると俺は、夜寢てゝもバイロンの顏が……』と景氣づいて喋《しやべ》つてゐた昌作は、信吾の顏を見ると神經的に太い眉毛を動かして、『實に偉い!』と俄かに言葉を遁がした。そして可厭《いや》な顏をして、口を噤んだ。
信吾はニヤ/\笑ひ乍ら入つて來て、無造作に片膝を附く。と見ると山内は喰かけの麥煎餅の遣場に困つた樣に臆病らしくモヂ/\して、顏を赧めて頭を下げた。
『貴方は山内さんですね?』と信吾は鷹揚に見下す。
『ハ。』と又頭を下げて、其拍子に昌作の方をチラと偸視《ぬす》む。
『何です、昌作さん? 大分氣焔の樣だね。バイロンが怎《ど》うしたんです?』と信吾は矢張ニヤ/\して言ふ。
『怎うもしない。』と、昌作は不愉快な調子で答へた。
『怎うもしない? ハヽヽ。何ですか、貴方もバイロンの崇拜者で?』と山内を見る。
『ハ、否《いゝえ》。』と喉《のど》が塞《つま》つた樣に言つて、山内は其|狡《ずる》さうな眼を一層狡さうに光らして、短かい髭を捻つてゐる信吾の顏をちらと見た。
『然《さ》うですか。だが何だね、バイロンは最《も》う古いんでさ。あんなのは今ぢや最う古典《クラシック》になつてるん
前へ
次へ
全101ページ中21ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 啄木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング