中に感冒《かぜ》をひいた樣な奇響――敢て、響といふ――が、恐らく仔細に分析して見たら出損なつた咳の一種でゞもあらうか、彼の巨大なる喉佛の邊から鳴つた。次いで復《また》幽かなのが一つ。もうこれ丈けかと思ひ乍ら自分は此時算盤の上に現はれた八四・七九という數を月表の出席歩合男の部へ記入しようと、筆の穗を一寸噛んだ。此刹那、沈痛なる事晝寢の夢の中で去年死んだ黒猫の幽靈の出た樣な聲あつて、
『新田さん。』
と呼んだ。校長閣下の御聲掛りである。
自分はヒョイと顏を上げた。と同時に、他の二人――首座と女教師も顏を上げた。此一瞬からである、『パペ、サタン、パペ、サタン、アレッペ』の聲の礑《はた》と許り聞えずなつたのは。女教師は默つて校長の顏を見て居る。首席訓導はグイと身體をもぢつて、煙草を吸ふ準備をする。何か心に待構へて居るらしい。然り、この僅か三秒の沈默の後には、近頃珍らしい嵐が吹き出したのだもの。
『新田さん。』と校長は再び自分を呼んだ。餘程嚴格な態度を裝うて居るらしい。然しお氣の毒な事には、平凡と醜惡とを「教育者」といふ型に入れて鑄出した此人相には、最早他の何等の表情をも容るべき空虚がないので
前へ
次へ
全71ページ中14ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 啄木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング