天がトルストイ伯の口を假りて、露國の罪惡を彈劾せしめたるの言なるべし。」と賞讚しながら、日本の行爲を攻撃した部分に對しては、「此に至りて伯も亦スラーヴ人の本色を脱する能はず候。」と評した。又かの高名なる宗教家海老名彈正氏も、翁が露西亞の宗教家、學者、識者を罵倒し、その政治に反對し、延いて戰爭そのものに反對するに至つた所以を力強く是認して、「彼が絶對的に非戰論者たらざるを得ないのは、實に尤も千萬である。」と言ひながら、やがて何等の説明もなく、「彼は露西亞帝國の豫言者である。然も彼をして日本帝國の豫言者となし、吾人をして其聲に傾聽せしめんと欲するは大なる謬見である。」といふ結論に達せねばならなかつた――然り、ねばならなかつた。又他の人々も、或は右同樣の筆法を以て、或は戰爭正當論を以て、各々、日本人にして翁の言に眞面目に耳を傾くる者の生ぜんことを防遏するに努めねばならなかつた。實際當時の日本論客の意見は、平民新聞記者の笑つた如く、何れも皆「非戰論は露西亞には適切だが、日本には宜しくない。」といふ事に歸着したのである。さうして彼等愛國家の中の一人が、「翁は我が日本を見て露國と同一となす。不幸に
前へ
次へ
全8ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 啄木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング