トルストイ翁論文
石川啄木
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)如此《かくのごと》きに
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)其|相喰《あひは》み
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#「法廷に」は底本では「法延に」]
−−
レオ・トルストイ翁のこの驚嘆すべき論文は、千九百四年(明治三十七年)六月二十七日を以てロンドン・タイムス紙上に發表されたものである。その日即ち日本皇帝が旅順港襲撃の功勞に對する勅語を東郷聯合艦隊司令長官に賜はつた翌日、滿洲に於ける日本陸軍が分水嶺の占領に成功した日であつた。當時極東の海陸に起つてゐた悲しむべき出來事の電報は、日一日とその日本軍の豫想以上なる成功を以て世界を駭かしてゐた。さうしてその時に當つて、この論文の大意を傳へた電報は、實にそれ等の恐るべき電報にも増して深い、且つ一種不可思議な感動を數知れぬ人々の心に惹起せしめたものであつた。日本では八月の初めに至つて東京朝日新聞、週刊平民新聞の二紙がその全文を譯載し、九月一日の雜誌時代思潮は英文の全文を轉載した。さうして色々の批評を喚起し
次へ
全8ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 啄木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング