でしたが、この集には小引だけしか輯めてありません。確かその春の卷だけは、未成稿のまゝ筐底に殘つてゐたやうに思つて、今度そこらを探しましたが、どうしても見付かりませんでした。
『石彫獅子の賦』は、大阪横堀に近い、何とかいふ町の石彫工塲で落想を得た作品でした。滿谷氏の※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2−13−28]畫が、立派な出來だつたので、お蔭で詩がどれだけ引立つたか知れません。氏はこの※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2−13−28]畫を描くために、五六日東京市中の石切塲をたづね※[#「廴+囘」、第4水準2−12−11]つた末、やつと註文通りのものを見付けて、出來上つたのがこの作品だつたといふことです。
 この時代には、詩の朗吟といふことが、詩人の仲間に流行しまして、私も京都で一度、大阪で二度ほど公開の席で、朗吟を試みたことがありました。その時歌つた詩は、たしかこの集の『夕暮海邊に立ちて』、『夕の歌』、『破甕の賦』などであつたやうに記憶して居ります。自分の朗吟が滅茶苦茶だつたのに較べて、同じ席で試みられた與謝野寛氏の短歌朗吟が、聲といひ、節といひ、眞に氣の利いたものだつたことだけはいまだに覺えてゐます。
 たしか、翌三十五年の晩春の頃だつたと思ひます。私は『ゆく春』一卷を嵐峽の水神に捧げて、自分の少年の夢を葬むるべく、船を傭うて保津川の淵に浮べました。そして詩集を十文字にからんだ琴の絃に石の錘をつけて、水底深く沈めたことがありました。あとで誰かにその話をしましたところ、その人は皮肉な笑ひを浮べて、
『惜しいことをしたね、見返しに乞好評と書いて置けばよかつたのに。』
 と申しました。
『二十五絃』は明治三十八年五月、春陽堂から出版されました。私は『ゆく春』出版後、かれこれ二年ほど大阪に居ましたが、雜誌『小天地』の廢刊と同時に京都に移り、岡崎に住んでゐましたのを、日露戰爭がはじまると同時に引拂つて郷里の方に歸りました。ですから『二十五絃』には、大阪、京都、郷里の三地方に關聯した作物が輯められてゐます。※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2−13−28]畫は岡田三郎助氏の油畫が三色版で七枚はいつてゐました。卷頭の『公孫樹下に立ちて』は三十四年十月、少年の頃世話になつた人をたづねて、作州津山に旅をしましたが、その折近郊に大銀杏の樹が風に吹かれて突つ立つてゐるのを見て出來たのがこの作でした。
『二月の一夜』、『五月の一夜』、『翡翠の賦』、『霜月の一日』、『霜月の一夕』、『神無月の一夜』、『神無月の一日』などは、『ゆく春』のうちの『夕の歌』と同じ詩形の試みで、『雷神の歌』は三十六年一月、私が大阪南本町の文淵堂の二階に病臥してゐますと、急に雪催ひの空が曇つて、激しい雷鳴がありました。それに詩情が動いて、京都加茂神社の傳説と結び合せて出來上つたのがこれで、與謝野氏が編輯してゐた『明星』の四月號に載つたやうに記憶してゐます。
『金剛山の歌』は大阪谷町のさる法華寺に住んでゐる頃、毎朝早く起きて郊外を散歩しましたが、華やかな朝日をうけて、葛城山の山巓が金色に輝いてゐるのをよく見受けましたところから、こんな作が出來ました。
『天馳使の歌』は、『葛城の神』とともに、私が試みました叙事詩の中でも一番長い作物です。伊弉諾、伊弉册の黄泉つ比良坂の傳説と、橋立傳説と、比治山の羽衣傳説とを結び合せて、永遠の女性の慈悲を歌つたのがこの一篇の作意ですが、その當時英國に遊學してゐた島村抱月氏が、彼地でこの作を讀んで『たゞ一つ、今も記憶に殘つて讀下の際少からず感興を殺がれ候句は、切めてもの償ひとこそいふべけれ云々のところに候、貴兄にして何故にかゝるコンヴエンシヨナリズムに陷り給ひしにや』といつて寄越されたことがありました。
『しら玉姫』は、明治三十八年六月に滿谷國四郎氏の※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2−13−28]畫裝幀で、金尾文淵堂から出版した詩文集で、中に詩は七篇ほどありましたが、この集には三篇だけを輯めて、他の四篇は棄てゝしまひました。何れも民謠體のものです。
『白羊宮』は、明治三十九年五月、滿谷國四郎、鹿子木孟郎二氏の※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2−13−28]畫を入れて、金尾文淵堂から出版しました。『白羊宮』といふのは、日が春の白羊宮に位する時、天地開闢したといふ言ひ傳へによつてなづけました。
『あゝ大和にしあらましかば』は、その當時上田敏氏が云はれましたやうに、ブラウニングの“Oh, to be in England”ではじまる例の絶唱を想ひ浮べながら生れた作品です。大和、とりわけ奈良の西の京や、法隆寺、龍田のあたりは、むかしも今も、私に
前へ 次へ
全6ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
薄田 泣菫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング