坊っちゃん
夏目漱石
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)坊《ぼ》っちゃん
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)夕方|折戸《おりど》の蔭《かげ》に
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)おくれんかな[#「おくれんかな」に傍点]
−−
一
親譲《おやゆず》りの無鉄砲《むてっぽう》で小供の時から損ばかりしている。小学校に居る時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど腰《こし》を抜《ぬ》かした事がある。なぜそんな無闇《むやみ》をしたと聞く人があるかも知れぬ。別段深い理由でもない。新築の二階から首を出していたら、同級生の一人が冗談《じょうだん》に、いくら威張《いば》っても、そこから飛び降りる事は出来まい。弱虫やーい。と囃《はや》したからである。小使《こづかい》に負ぶさって帰って来た時、おやじが大きな眼《め》をして二階ぐらいから飛び降りて腰を抜かす奴《やつ》があるかと云《い》ったから、この次は抜かさずに飛んで見せますと答えた。
親類のものから西洋製のナイフを貰《もら》って奇麗《きれい》な刃《は》を日に翳《かざ》して、友達《ともだち》に見せていたら、一人が光る事は光るが切れそうもないと云った。切れぬ事があるか、何でも切ってみせると受け合った。そんなら君の指を切ってみろと注文したから、何だ指ぐらいこの通りだと右の手の親指の甲《こう》をはすに切り込《こ》んだ。幸《さいわい》ナイフが小さいのと、親指の骨が堅《かた》かったので、今だに親指は手に付いている。しかし創痕《きずあと》は死ぬまで消えぬ。
庭を東へ二十歩に行き尽《つく》すと、南上がりにいささかばかりの菜園があって、真中《まんなか》に栗《くり》の木が一本立っている。これは命より大事な栗だ。実の熟する時分は起き抜けに背戸《せど》を出て落ちた奴を拾ってきて、学校で食う。菜園の西側が山城屋《やましろや》という質屋の庭続きで、この質屋に勘太郎《かんたろう》という十三四の倅《せがれ》が居た。勘太郎は無論弱虫である。弱虫の癖《くせ》に四つ目垣を乗りこえて、栗を盗《ぬす》みにくる。ある日の夕方|折戸《おりど》の蔭《かげ》に隠《かく》れて、とうとう勘太郎を捕《つら》まえてやった。その時勘太郎は逃《に》げ路《みち》を失って、一生懸命《いっしょうけんめい》に飛びかかっ
次へ
全105ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング