ツ》あ、やに身体《からだ》がなまけやがって――まあ一ぷく御上《おあ》がんなさい。一人で志保田にいちゃ、退屈でしょう。ちと話しに御出《おいで》なせえ。どうも江戸っ子は江戸っ子同志でなくっちゃ、話しが合わねえものだから。何ですかい、やっぱりあの御嬢さんが、御愛想に出てきますかい。どうもさっぱし、見境《みさけえ》のねえ女だから困っちまわあ」
「御嬢さんが、どうとか、したところで頭垢が飛んで、首が抜けそうになったっけ」
「違《ちげえ》ねえ、がんがらがんだから、からっきし、話に締りがねえったらねえ。――そこでその坊主が逆《のぼ》せちまって……」
「その坊主たあ、どの坊主だい」
「観海寺《かんかいじ》の納所坊主《なっしょぼうず》がさ……」
「納所《なっしょ》にも住持《じゅうじ》にも、坊主はまだ一人も出て来ないんだ」
「そうか、急勝《せっかち》だから、いけねえ。苦味走《にがんばし》った、色の出来そうな坊主だったが、そいつが御前《おまえ》さん、レコに参っちまって、とうとう文《ふみ》をつけたんだ。――おや待てよ。口説《くどい》たんだっけかな。いんにゃ文だ。文に違《ちげ》えねえ。すると――こうっと――何だか、行《い》きさつが少し変だぜ。うん、そうか、やっぱりそうか。するてえと奴《やっこ》さん、驚ろいちまってからに……」
「誰が驚ろいたんだい」
「女がさ」
「女が文を受け取って驚ろいたんだね」
「ところが驚ろくような女なら、殊勝《しお》らしいんだが、驚ろくどころじゃねえ」
「じゃ誰が驚ろいたんだい」
「口説た方がさ」
「口説ないのじゃないか」
「ええ、じれってえ。間違ってらあ。文《ふみ》をもらってさ」
「それじゃやっぱり女だろう」
「なあに男がさ」
「男なら、その坊主だろう」
「ええ、その坊主がさ」
「坊主がどうして驚ろいたのかい」
「どうしてって、本堂で和尚《おしょう》さんと御経を上げてると、突然《いきなり》あの女が飛び込んで来て――ウフフフフ。どうしても狂印《きじるし》だね」
「どうかしたのかい」
「そんなに可愛《かわい》いなら、仏様の前で、いっしょに寝ようって、出し抜けに、泰安《たいあん》さんの頸《くび》っ玉《たま》へかじりついたんでさあ」
「へええ」
「面喰《めんくら》ったなあ、泰安さ。気狂《きちげえ》に文をつけて、飛んだ恥を掻《か》かせられて、とうとう、その晩こっそり姿を隠して死んじまって……」
「死んだ?」
「死んだろうと思うのさ。生きちゃいられめえ」
「何とも云えない」
「そうさ、相手が気狂じゃ、死んだって冴《さ》えねえから、ことによると生きてるかも知れねえね」
「なかなか面白い話だ」
「面白いの、面白くないのって、村中大笑いでさあ。ところが当人だけは、根《ね》が気が違ってるんだから、洒唖洒唖《しゃあしゃあ》して平気なもんで――なあに旦那のようにしっかりしていりゃ大丈夫ですがね、相手が相手だから、滅多《めった》にからかったり何《なん》かすると、大変な目に逢いますよ」
「ちっと気をつけるかね。ははははは」
生温《なまぬる》い磯《いそ》から、塩気のある春風《はるかぜ》がふわりふわりと来て、親方の暖簾《のれん》を眠《ねむ》たそうに煽《あお》る。身を斜《はす》にしてその下をくぐり抜ける燕《つばめ》の姿が、ひらりと、鏡の裡《うち》に落ちて行く。向うの家《うち》では六十ばかりの爺さんが、軒下に蹲踞《うずく》まりながら、だまって貝をむいている。かちゃりと、小刀があたるたびに、赤い味《み》が笊《ざる》のなかに隠れる。殻《から》はきらりと光りを放って、二尺あまりの陽炎《かげろう》を向《むこう》へ横切る。丘のごとくに堆《うずた》かく、積み上げられた、貝殻は牡蠣《かき》か、馬鹿《ばか》か、馬刀貝《まてがい》か。崩《くず》れた、幾分は砂川《すながわ》の底に落ちて、浮世の表から、暗《く》らい国へ葬られる。葬られるあとから、すぐ新しい貝が、柳の下へたまる。爺さんは貝の行末《ゆくえ》を考うる暇さえなく、ただ空《むな》しき殻を陽炎《かげろう》の上へ放《ほう》り出す。彼《か》れの笊《ざる》には支《ささ》うべき底なくして、彼れの春の日は無尽蔵に長閑《のど》かと見える。
砂川は二間に足らぬ小橋の下を流れて、浜の方へ春の水をそそぐ。春の水が春の海と出合うあたりには、参差《しんし》として幾尋《いくひろ》の干網が、網の目を抜けて村へ吹く軟風に、腥《なまぐさ》き微温《ぬくもり》を与えつつあるかと怪しまれる。その間から、鈍刀《どんとう》を溶《と》かして、気長にのたくらせたように見えるのが海の色だ。
この景色とこの親方とはとうてい調和しない。もしこの親方の人格が強烈で四辺《しへん》の風光と拮抗《きっこう》するほどの影響を余の頭脳に与えたならば、余は両者の間に立ってすこぶる円※[
前へ
次へ
全55ページ中21ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング