余が今見た影法師も、ただそれきりの現象とすれば、誰《だ》れが見ても、誰《だれ》に聞かしても饒《ゆたか》に詩趣を帯びている。――孤村《こそん》の温泉、――春宵《しゅんしょう》の花影《かえい》、――月前《げつぜん》の低誦《ていしょう》、――朧夜《おぼろよ》の姿――どれもこれも芸術家の好題目《こうだいもく》である。この好題目が眼前《がんぜん》にありながら、余は入《い》らざる詮義立《せんぎだ》てをして、余計な探《さ》ぐりを投げ込んでいる。せっかくの雅境に理窟《りくつ》の筋が立って、願ってもない風流を、気味の悪《わ》るさが踏みつけにしてしまった。こんな事なら、非人情も標榜《ひょうぼう》する価値がない。もう少し修行をしなければ詩人とも画家とも人に向って吹聴《ふいちょう》する資格はつかぬ。昔し以太利亜《イタリア》の画家サルヴァトル・ロザは泥棒が研究して見たい一心から、おのれの危険を賭《かけ》にして、山賊の群《むれ》に這入《はい》り込んだと聞いた事がある。飄然《ひょうぜん》と画帖を懐《ふところ》にして家を出《い》でたからには、余にもそのくらいの覚悟がなくては恥ずかしい事だ。
こんな時にどうすれば詩的な立脚地《りっきゃくち》に帰れるかと云えば、おのれの感じ、そのものを、おのが前に据《す》えつけて、その感じから一歩|退《しりぞ》いて有体《ありてい》に落ちついて、他人らしくこれを検査する余地さえ作ればいいのである。詩人とは自分の屍骸《しがい》を、自分で解剖して、その病状を天下に発表する義務を有している。その方便は色々あるが一番|手近《てぢか》なのは何《なん》でも蚊《か》でも手当り次第十七字にまとめて見るのが一番いい。十七字は詩形としてもっとも軽便であるから、顔を洗う時にも、厠《かわや》に上《のぼ》った時にも、電車に乗った時にも、容易に出来る。十七字が容易に出来ると云う意味は安直《あんちょく》に詩人になれると云う意味であって、詩人になると云うのは一種の悟《さと》りであるから軽便だと云って侮蔑《ぶべつ》する必要はない。軽便であればあるほど功徳《くどく》になるからかえって尊重すべきものと思う。まあちょっと腹が立つと仮定する。腹が立ったところをすぐ十七字にする。十七字にするときは自分の腹立ちがすでに他人に変じている。腹を立ったり、俳句を作ったり、そう一人《ひとり》が同時に働けるものではない。ちょっと涙をこぼす。この涙を十七字にする。するや否《いな》やうれしくなる。涙を十七字に纏《まと》めた時には、苦しみの涙は自分から遊離《ゆうり》して、おれは泣く事の出来る男だと云う嬉《うれ》しさだけの自分になる。
これが平生《へいぜい》から余の主張である。今夜も一つこの主張を実行して見ようと、夜具の中で例の事件を色々と句に仕立てる。出来たら書きつけないと散漫《さんまん》になっていかぬと、念入りの修業だから、例の写生帖をあけて枕元へ置く。
「海棠《かいだう》の露をふるふや物狂《ものぐる》ひ」と真先《まっさき》に書き付けて読んで見ると、別に面白くもないが、さりとて気味のわるい事もない。次に「花の影、女の影の朧《おぼろ》かな」とやったが、これは季が重《かさ》なっている。しかし何でも構わない、気が落ちついて呑気《のんき》になればいい。それから「正一位《しやういちゐ》、女に化《ば》けて朧月《おぼろづき》」と作ったが、狂句めいて、自分ながらおかしくなった。
この調子なら大丈夫と乗気《のりき》になって出るだけの句をみなかき付ける。
[#ここから2字下げ]
春の星を落して夜半《よは》のかざしかな
春の夜の雲に濡らすや洗ひ髪
春や今宵《こよひ》歌つかまつる御姿
海棠《かいだう》の精が出てくる月夜かな
うた折々月下の春ををちこちす
思ひ切つて更け行く春の独りかな
[#ここで字下げ終わり]
などと、試みているうち、いつしか、うとうと眠くなる。
恍惚《こうこつ》と云うのが、こんな場合に用いるべき形容詞かと思う。熟睡のうちには何人《なんびと》も我を認め得ぬ。明覚《めいかく》の際には誰《たれ》あって外界《がいかい》を忘るるものはなかろう。ただ両域の間に縷《る》のごとき幻境が横《よこた》わる。醒《さ》めたりと云うには余り朧《おぼろ》にて、眠ると評せんには少しく生気《せいき》を剰《あま》す。起臥《きが》の二界を同瓶裏《どうへいり》に盛りて、詩歌《しいか》の彩管《さいかん》をもって、ひたすらに攪《か》き雑《ま》ぜたるがごとき状態を云うのである。自然の色を夢の手前《てまえ》までぼかして、ありのままの宇宙を一段、霞《かすみ》の国へ押し流す。睡魔の妖腕《ようわん》をかりて、ありとある実相の角度を滑《なめら》かにすると共に、かく和《やわ》らげられたる乾坤《けんこん》に、われからと微《かす》かに鈍《にぶ
前へ
次へ
全55ページ中12ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング