A持ち切れぬ雨の糸を、しめやかに落し出して、女の影を、蕭々《しょうしょう》と封じ了《おわ》る。

        七

 寒い。手拭《てぬぐい》を下げて、湯壺《ゆつぼ》へ下《くだ》る。
 三畳へ着物を脱いで、段々を、四つ下りると、八畳ほどな風呂場へ出る。石に不自由せぬ国と見えて、下は御影《みかげ》で敷き詰めた、真中を四尺ばかりの深さに掘り抜いて、豆腐屋《とうふや》ほどな湯槽《ゆぶね》を据《す》える。槽《ふね》とは云うもののやはり石で畳んである。鉱泉と名のつく以上は、色々な成分を含んでいるのだろうが、色が純透明だから、入《はい》り心地《ごこち》がよい。折々は口にさえふくんで見るが別段の味も臭《におい》もない。病気にも利《き》くそうだが、聞いて見ぬから、どんな病に利くのか知らぬ。もとより別段の持病もないから、実用上の価値はかつて頭のなかに浮んだ事がない。ただ這入《はい》る度に考え出すのは、白楽天《はくらくてん》の温泉《おんせん》水滑《みずなめらかにして》洗凝脂《ぎょうしをあらう》と云う句だけである。温泉と云う名を聞けば必ずこの句にあらわれたような愉快な気持になる。またこの気持を出し得ぬ温泉は、温泉として全く価値がないと思ってる。この理想以外に温泉についての注文はまるでない。
 すぽりと浸《つ》かると、乳のあたりまで這入《はい》る。湯はどこから湧《わ》いて出るか知らぬが、常でも槽《ふね》の縁《ふち》を奇麗に越している。春の石は乾《かわ》くひまなく濡《ぬ》れて、あたたかに、踏む足の、心は穏《おだ》やかに嬉しい。降る雨は、夜の目を掠《かす》めて、ひそかに春を潤《うる》おすほどのしめやかさであるが、軒のしずくは、ようやく繁《しげ》く、ぽたり、ぽたりと耳に聞える。立て籠《こ》められた湯気は、床《ゆか》から天井を隈《くま》なく埋《うず》めて、隙間《すきま》さえあれば、節穴《ふしあな》の細きを厭《いと》わず洩《も》れ出《い》でんとする景色《けしき》である。
 秋の霧は冷やかに、たなびく靄《もや》は長閑《のどか》に、夕餉炊《ゆうげた》く、人の煙は青く立って、大いなる空に、わがはかなき姿を托す。様々の憐《あわ》れはあるが、春の夜《よ》の温泉《でゆ》の曇りばかりは、浴《ゆあみ》するものの肌を、柔《やわ》らかにつつんで、古き世の男かと、われを疑わしむる。眼に写るものの見えぬほど、濃くまつわりはせぬが、薄絹を一重《ひとえ》破れば、何の苦もなく、下界の人と、己《おの》れを見出すように、浅きものではない。一重破り、二重破り、幾重を破り尽すともこの煙りから出す事はならぬ顔に、四方よりわれ一人を、温《あたた》かき虹《にじ》の中《うち》に埋《うず》め去る。酒に酔うと云う言葉はあるが、煙りに酔うと云う語句を耳にした事がない。あるとすれば、霧には無論使えぬ、霞には少し強過ぎる。ただこの靄に、春宵《しゅんしょう》の二字を冠したるとき、始めて妥当なるを覚える。
 余は湯槽《ゆぶね》のふちに仰向《あおむけ》の頭を支《ささ》えて、透《す》き徹《とお》る湯のなかの軽《かろ》き身体《からだ》を、出来るだけ抵抗力なきあたりへ漂《ただよ》わして見た。ふわり、ふわりと魂《たましい》がくらげのように浮いている。世の中もこんな気になれば楽《らく》なものだ。分別《ふんべつ》の錠前《じょうまえ》を開《あ》けて、執着《しゅうじゃく》の栓張《しんばり》をはずす。どうともせよと、湯泉《ゆ》のなかで、湯泉《ゆ》と同化してしまう。流れるものほど生きるに苦は入らぬ。流れるもののなかに、魂まで流していれば、基督《キリスト》の御弟子となったよりありがたい。なるほどこの調子で考えると、土左衛門《どざえもん》は風流《ふうりゅう》である。スウィンバーンの何とか云う詩に、女が水の底で往生して嬉しがっている感じを書いてあったと思う。余が平生から苦にしていた、ミレーのオフェリヤも、こう観察するとだいぶ美しくなる。何であんな不愉快な所を択《えら》んだものかと今まで不審に思っていたが、あれはやはり画《え》になるのだ。水に浮んだまま、あるいは水に沈んだまま、あるいは沈んだり浮んだりしたまま、ただそのままの姿で苦なしに流れる有様は美的に相違ない。それで両岸にいろいろな草花をあしらって、水の色と流れて行く人の顔の色と、衣服の色に、落ちついた調和をとったなら、きっと画になるに相違ない。しかし流れて行く人の表情が、まるで平和ではほとんど神話か比喩《ひゆ》になってしまう。痙攣的《けいれんてき》な苦悶《くもん》はもとより、全幅の精神をうち壊《こ》わすが、全然|色気《いろけ》のない平気な顔では人情が写らない。どんな顔をかいたら成功するだろう。ミレーのオフェリヤは成功かも知れないが、彼の精神は余と同じところに存するか疑わしい。ミレーはミレー、
前へ 次へ
全55ページ中28ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング