見えてならなかった。私は今でも半信半疑の眼でじっと自分の心を眺めている。

        九

 私が高等学校にいた頃、比較的親しく交際《つきあ》った友達の中にOという人がいた。その時分からあまり多くの朋友《ほうゆう》を持たなかった私には、自然Oと往来《ゆきき》を繁《しげ》くするような傾向があった。私はたいてい一週に一度くらいの割で彼を訪《たず》ねた。ある年の暑中休暇などには、毎日欠かさず真砂町《まさごちょう》に下宿している彼を誘って、大川《おおかわ》の水泳場まで行った。
 Oは東北の人だから、口の利《き》き方《かた》に私などと違った鈍《どん》でゆったりした調子があった。そうしてその調子がいかにもよく彼の性質を代表しているように思われた。何度となく彼と議論をした記憶のある私は、ついに彼の怒《おこ》ったり激したりする顔を見る事ができずにしまった。私はそれだけでも充分彼を敬愛に価《あたい》する長者《ちょうしゃ》として認めていた。
 彼の性質が鷹揚《おうよう》であるごとく、彼の頭脳も私よりは遥《はる》かに大きかった。彼は常に当時の私には、考えの及ばないような問題を一人で考えていた。彼は最初から理科へ入る目的をもっていながら、好んで哲学の書物などを繙《ひもと》いた。私はある時彼からスペンサーの第一原理という本を借りた事をいまだに忘れずにいる。
 空の澄み切った秋日和《あきびより》などには、よく二人連れ立って、足の向く方へ勝手な話をしながら歩いて行った。そうした場合には、往来へ塀越《へいごし》に差し出た樹《き》の枝から、黄色に染まった小《ち》さい葉が、風もないのに、はらはらと散る景色《けしき》をよく見た。それが偶然彼の眼に触れた時、彼は「あッ悟った」と低い声で叫んだ事があった。ただ秋の色の空《くう》に動くのを美くしいと観ずるよりほかに能のない私には、彼の言葉が封じ込められた或秘密の符徴《ふちょう》として怪しい響を耳に伝えるばかりであった。「悟りというものは妙なものだな」と彼はその後《あと》から平生のゆったりした調子で独言《ひとりごと》のように説明した時も、私には一口の挨拶《あいさつ》もできなかった。
 彼は貧生であった。大観音《おおがんのん》の傍《そば》に間借をして自炊《じすい》していた頃には、よく干鮭《からざけ》を焼いて佗《わ》びしい食卓に私を着かせた。ある時は餅菓子《もちがし》の代りに煮豆を買って来て、竹の皮のまま双方から突っつき合った。
 大学を卒業すると間もなく彼は地方の中学に赴任した。私は彼のためにそれを残念に思った。しかし彼を知らない大学の先生には、それがむしろ当然と見えたかも知れない。彼自身は無論平気であった。それから何年かの後《のち》に、たしか三年の契約で、支那のある学校の教師に雇われて行ったが、任期が充《み》ちて帰るとすぐまた内地の中学校長になった。それも秋田から横手に遷《うつ》されて、今では樺太《かばふと》の校長をしているのである。
 去年上京したついでに久しぶりで私を訪《たず》ねてくれた時、取次のものから名刺を受取った私は、すぐその足で座敷へ行って、いつもの通り客より先に席に着いていた。すると廊下伝《ろうかづたい》に室《へや》の入口まで来た彼は、座蒲団《ざぶとん》の上にきちんと坐《すわ》っている私の姿を見るや否や、「いやに澄ましているな」と云った。
 その時|向《むこう》の言葉が終るか終らないうちに「うん」という返事がいつか私の口を滑《すべ》って出てしまった。どうして私の悪口《わるくち》を自分で肯定するようなこの挨拶《あいさつ》が、それほど自然に、それほど雑作《ぞうさ》なく、それほど拘泥《こだ》わらずに、するすると私の咽喉《のど》を滑《すべ》り越したものだろうか。私はその時透明な好い心持がした。

        十

 向い合って座を占めたOと私とは、何より先に互の顔を見返して、そこにまだ昔《むか》しのままの面影《おもかげ》が、懐《なつ》かしい夢の記念のように残っているのを認めた。しかしそれはあたかも古い心が新しい気分の中にぼんやり織り込まれていると同じ事で、薄暗く一面に霞《かす》んでいた。恐ろしい「時」の威力に抵抗して、再びもとの姿に返る事は、二人にとってもう不可能であった。二人は別れてから今会うまでの間に挟《はさ》まっている過去という不思議なものを顧《かえり》みない訳に行かなかった。
 Oは昔し林檎《りんご》のように赤い頬と、人一倍大きな丸い眼と、それから女に適したほどふっくりした輪廓《りんかく》に包まれた顔をもっていた。今見てもやはり赤い頬と丸い眼と、同じく骨張らない輪廓の持主ではあるが、それが昔しとはどこか違っている。
 私は彼に私の口髭《くちひげ》と揉《も》み上《あ》げを見せた。彼はまた私のために自分
前へ 次へ
全32ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング