と自分は三沢に竹箆返《しっぺいがえ》しを喰わしてやった。すると三沢は真面目《まじめ》な顔をして「なぜ」と反問して来た。この場合この強情な男にこれ以上いうと、事が面倒になるから自分は黙っていた。
 実際自分は三沢が「あの女」の室《へや》へ出入《でいり》する気色《けしき》のないのを不審に思っていたが一方ではまた彼の熱しやすい性質を考えて、今まではとにかく、これから先彼がいつどう変返《へんがえ》るかも知れないと心配した。彼はすでに下の洗面所まで行って、朝ごとに顔を洗うぐらいの気力を回復していた。
「どうだもう好い加減に退院したら」
 自分はこう勧めて見た。そうして万一金銭上の関係で退院を躊躇《ちゅうちょ》するようすが見えたら、彼が自宅から取り寄せる手間《てま》と時間を省《はぶ》くため、自分が思い切って一つ岡田に相談して見ようとまで思った。三沢は自分の云う事には何の返事も与えなかった。かえって反対に「いったい君はいつ大阪を立つつもりだ」と聞いた。

        二十七

 自分は二日前に天下茶屋《てんがちゃや》のお兼さんから不意の訪問を受けた。その結果としてこの間岡田が電話口で自分に話しか
前へ 次へ
全520ページ中78ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング