岡田の通《かよ》っている石造の会社の周囲《しゅうい》を好い加減に歩き廻った。同じ流れか、違う流れか、水の面《おもて》が二三度目に入《はい》った。そのうち暑さに堪《た》えられなくなって、また好い加減に岡田の家《うち》へ帰って来た。
二階へ上《あが》って、――自分は昨夜《ゆうべ》からこの六畳の二階を、自分の室《へや》と心得るようになった。――休息していると、下から階子段を踏む音がして、お兼さんが上《あが》って来た。自分は驚いて脱《ぬ》いだ肌《はだ》を入れた。昨日|廂《ひさし》に束《つか》ねてあったお兼さんの髪は、いつの間にか大きな丸髷《まるまげ》に変っていた。そうして桃色の手絡《てがら》が髷《まげ》の間から覗《のぞ》いていた。
六
お兼さんは黒い盆の上に載《の》せた平野水《ひらのすい》と洋盃《コップ》を自分の前に置いて、「いかがでございますか」と聞いた。自分は「ありがとう」と答えて、盆を引き寄せようとした。お兼さんは「いえ私が」と云って急に罎《びん》を取り上げた。自分はこの時黙ってお兼さんの白い手ばかり見ていた。その手には昨夕《ゆうべ》気がつかなかった指環《ゆびわ》
前へ
次へ
全520ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング