だ至らざるものである。最上の戦には一語をも交うる事を許さぬ。拈華《ねんげ》の一拶《いっさつ》は、ここを去る八千里ならざるも、ついに不言にしてまた不語である。ただ躊躇《ちゅうちょ》する事|刹那《せつな》なるに、虚をうつ悪魔は、思うつぼに迷《まよい》と書き、惑《まどい》と書き、失われたる人の子、と書いて、すわと云う間《ま》に引き上げる。下界万丈《げかいばんじょう》の鬼火《おにび》に、腥《なまぐ》さき青燐《せいりん》を筆の穂に吹いて、会釈《えしゃく》もなく描《えが》き出《いだ》せる文字は、白髪《しらが》をたわし[#「たわし」に傍点]にして洗っても容易《たやす》くは消えぬ。笑ったが最後、男はこの笑を引き戻す訳《わけ》には行くまい。
「小野《おの》さん」と女が呼びかけた。
「え?」とすぐ応じた男は、崩《くず》れた口元を立て直す暇《いとま》もない。唇に笑《えみ》を帯びたのは、半ば無意識にあらわれたる、心の波を、手持無沙汰《てもちぶさた》に草書に崩《くず》したまでであって、崩したものの尽きんとする間際《まぎわ》に、崩すべき第二の波の来ぬのを煩《わずら》っていた折であるから、渡りに船の「え?」は心安く咽喉《のど》を滑《すべ》り出たのである。女は固《もと》より曲者《くせもの》である。「え?」と云わせたまま、しばらくは何にも云わぬ。
「何ですか」と男は二の句を継《つ》いだ。継がねばせっかくの呼吸が合わぬ。呼吸が合わねば不安である。相手を眼中に置くものは、王侯といえども常にこの感を起す。いわんや今、紫の女のほかに、何ものも映《うつ》らぬ男の眼には、二の句は固《もと》より愚かである。
女はまだ何《なん》にも言わぬ。床《とこ》に懸《か》けた容斎《ようさい》の、小松に交《まじ》る稚子髷《ちごまげ》の、太刀持《たちもち》こそ、昔《むか》しから長閑《のどか》である。狩衣《かりぎぬ》に、鹿毛《かげ》なる駒《こま》の主人《あるじ》は、事なきに慣《な》れし殿上人《てんじょうびと》の常か、動く景色《けしき》も見えぬ。ただ男だけは気が気でない。一の矢はあだに落ちた、二の矢のあたった所は判然せぬ。これが外《そ》れれば、また継がねばならぬ。男は気息《いき》を凝《こ》らして女の顔を見詰めている。肉の足らぬ細面《ほそおもて》に予期の情《じょう》を漲《みなぎ》らして、重きに過ぐる唇の、奇《き》か偶《ぐう》かを疑がいつつも、手答《てごたえ》のあれかしと念ずる様子である。
「まだ、そこにいらしったんですか」と女は落ちついた調子で云う。これは意外な手答である。天に向って彎《ひ》ける弓の、危うくも吾《わ》が頭の上に、瓢箪羽《ひょうたんば》を舞い戻したようなものである。男の我を忘れて、相手を見守るに引き反《か》えて、女は始めより、わが前に坐《す》われる人の存在を、膝《ひざ》に開《ひら》ける一冊のうちに見失っていたと見える。その癖、女はこの書物を、箔《はく》美しと見つけた時、今|携《たずさ》えたる男の手から※[#「てへん+宛」、第3水準1−84−80]《も》ぎ取るようにして、読み始めたのである。
男は「ええ」と申したぎりであった。
「この女は羅馬《ロウマ》へ行くつもりなんでしょうか」
女は腑《ふ》に落ちぬ不快の面持《おももち》で男の顔を見た。小野さんは「クレオパトラ」の行為に対して責任を持たねばならぬ。
「行きはしませんよ。行きはしませんよ」
と縁もない女王を弁護したような事を云う。
「行かないの? 私だって行かないわ」と女はようやく納得《なっとく》する。小野さんは暗い隧道《トンネル》を辛《かろ》うじて抜け出した。
「沙翁《シェクスピヤ》の書いたものを見るとその女の性格が非常によく現われていますよ」
小野さんは隧道を出るや否や、すぐ自転車に乗って馳《か》け出そうとする。魚は淵《ふち》に躍《おど》る、鳶《とび》は空に舞う。小野さんは詩の郷《くに》に住む人である。
稜錐塔《ピラミッド》の空を燬《や》く所、獅身女《スフィンクス》の砂を抱く所、長河《ちょうが》の鰐魚《がくぎょ》を蔵する所、二千年の昔|妖姫《ようき》クレオパトラの安図尼《アントニイ》と相擁して、駝鳥《だちょう》の※[#「翌の立に代えて妾」、第4水準2−84−92]※[#「たけかんむり/捷のつくり」、第4水準2−83−53]《しょうしょう》に軽く玉肌《ぎょっき》を払える所、は好画題であるまた好詩料である。小野さんの本領である。
「沙翁の描《か》いたクレオパトラを見ると一種妙な心持ちになります」
「どんな心持ちに?」
「古い穴の中へ引き込まれて、出る事が出来なくなって、ぼんやりしているうちに、紫色《むらさきいろ》のクレオパトラが眼の前に鮮《あざ》やかに映って来ます。剥《は》げかかった錦絵《にしきえ》のなかから、たった一人がぱっ
前へ
次へ
全122ページ中7ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夏目 漱石 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング